meta、Siri全部筒抜け! | BLOG FIRE BEAT

BLOG FIRE BEAT

おもろくなくてもおもろくしたいと思いながら北山君を追いかける人が書いてるBLOGです

 

前記事の続き~おいで

 

「デジタル」を使う代償、、、

便利だから

ライン使う.。。。

今データー盗んでるよね?って言いながら使ってるランニング

クレカやタッチ決済も

楽だから使うけど。。

盗んでるでしょねぇ~と思いながら使ってるランニング

 

 

ほらね

「管理」の為の

個人情報収集が

こんな形で進んでるよ

👇

 

 

英紙ガーディアンは5日、米国家安全保障局(NSA)ビックリマークが、

米通信大手ベライゾンの利用者数百万人を対象に通話履歴を収集していたと報道。

 

これについて、

NSAは通話を盗聴したわけではなく、「メタデータ」を集めただけだと擁護する声も聞かれる。

 

まるで、「市民の自由が侵害されている」との批判は

大げさだビックリマークビックリマークビックリマークと言わんばかりのようだ。

 

 

 

こちらアップルメモ

 

👇

 

アップルがSiri利用者の会話を無断録音…集団訴訟で和解金150億円の支払い合意

 

 

訴訟は19年に始まった。原告によると、

シリが意図せずに起動し、

個人的な会話が無断で録音されていた!!。アップルはこの音声データを委託業者に送信し、

内容を定期的に分析していたという!!

 

アップルはシリを使った会話の精度向上が目的で、不正行為はなかったと主張している。

 

 

みんな同じ言い訳をしてる。。

コロ詐欺と同じだ。

 

 
 

Siriを使って自慢してる人

たまに見かけるけど泣き笑い

 

分かってないなぁ~。

 

デビルは脳にチップって

ガチでメラメラ

考えてるんだよ~ピリピリ

 

閲覧注意!

 

データー抜かれてると知っていても

 

そう!

余計なプライベートは書かない方がいいキメてる

👇

 

そもそもみんなこれに繋がる。。

コロナ詐欺に繋がる

👇

ワクチンの目的、このクラウスシュワブがダボス会議で解説メラメラ

 

さて。

私たちは、

自分のデータが一

「目でわかる世界に備えている」でしょうか?キメてる

 

相変わらず地上波では

日本は食べ物、娯楽

ゲーム、スポーツUFOUFOUFOUFO

 

他国では

深く追及して記事にしてるのに、、

日本人1億人(最近は随分減った)

総白痴化は進む。。おばけ

 

イタリアでは

👇

 

 

フェイスブックとしてはスマートグラスのデータの扱いには問題がないと言いたいところだろうけど、そうはいかないよね。

そもそもなぜ撮影できるのか、

撮影されたデータはどうなるのか、

データはどこに保管されるのか、それは他人と共有しやすいのかなど疑問と疑念、懸念は尽きない。

 

 

 

新しい技術がオープンになると

賢い人間はこんな事を

やってのけるキメてるメモ

👇

 

👆これ、怖くない?

クラウドからビックデーターに集まるとは

こういう事も出来るという事。。

 

 

そしてお金だ。。。札束

 

大戦の前には

大恐慌が起きてる。

前記事で書いた様に

バーゼル法3月31日までに

プロセス完了。

 

ただでさえ、世界でインフレ起きてるのに。。

その上にヘッド&ショルダー起きたら、、

 

コロ詐欺始まりから

すーーっと工作員が言ってる

ベーシックインカム、、、来るかも

 

公的年金や

補助金や、、

ここから始めるだろね~。

デジテルに従わないと

お金貰えないんだもの。

 

でもそもそも

その元は私達が生んだもの札束

 

👇

画像

 

CBDCに「ベーシック・インカム」や社会信用制度等が結び付くと、

政府の言う事(接種や気候変動対策等)に従わないと

 

金が貰えず、生活できなくなってしまう。 

 

電子通貨、電子決済等には反対あるのみ!!

 

画像

※「気候変動問題」は嘘の塊・詐欺です。

 

 

 

 

画像

 

コロナから急に露出が増えた

工作員のお顔を忘れないようにムカムカ

 

 

【ひろゆき】橋下徹にベーシックインカムを教えたのは僕です。生活保護の必要無し【切り抜き】 - YouTube

 

買い物をすると

ショップのライン登録お願いします!

って言われる。

 

けど。

 

政府と握手してるからね~

 

LINEの孫さんは

トランプに会ってるからねぇ~

 

あ、ゲイツとは大親友。。。

 

 

トランプ氏返り咲き、孫正義氏は〝再訪〟するか 前回は5・7兆円投資、雇用創出を約束 - 産経ニュース

 

ヤフー発見 孫氏を動かした一言 - 日本経済新聞

創刊企画>日本IT界の神話、孫正義「志高く」(6) | Joongang Ilbo | 中央日報