少し遅れたけど
マイマイナカードについて
保険証一体化や
マイナンバー利用拡大など閣議決定
👇
マイナカードの保険証一体化やマイナンバー利用拡大など閣議決定 - Impress Watch
健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化することを決定。2024年秋の一本化を目標とする
マイナンバーカードが利用できない人には
「資格確認書」を提供するが、期間を限定する
。また、乳児については、マイナンバーカードの顔写真を不要とする(有効期間は5歳の誕生日まで)。
問題視されてた年金については
👇
給付に使う「公金受取口座」の登録促進に向けて、年金受給者を想定した新たな仕組みも用意する。
給付受給者に対し、書留郵便により一定事項を通知した上で、
重要👇
『同意を得た場合もしくは一定期間内に回答がない場合は同意したものとし、公金受取口座として登録可能にする』。
口座と紐付けは
とても大事な事だから
YESかNOを
受給者がはっきり
「一定期間内」に解答しないと
ダメだよ(送られた文書に書いてあるだろうね)
もう政府はナチスなので(勉強したよ)
こういう事宣言してる
(10円高くなる事がある)
マイナ情報は何度も漏れてます
根本的に。。
キャッシュカード
個人情報紐付いてないし、何かあったらカード会社が補償する。 強制で無い。
マイナンバーカード
個人情報満載。 そもそも重要すぎて人に知られてはいけないから厳重保管しろと言われていた。
情報流出や悪用が起きても国は保証しない。 半強制。
悪い奴らが既に悪用してるんだけど
👇
マイナンバーなんか無理っしょ!!
— macaron (@fraisst) April 17, 2023
東京・町田市はきょう、幼稚園などに通う児童、およそ1900人分の氏名などをまとめたデータを誤って市外の幼稚園に送り、個人情報が漏えいしたと発表しました。https://t.co/EeX0hcbWgh
ちょっと検索してだけでも
こんなに事件が。。
マイナンバーや配偶者の年間所得額など、個人情報がダダ漏れになったのに、免許証や保険証と紐付けするだなんて危険過ぎる
新しく知ったのは
「もう一つの番号」
マイナカード、目に見えない「もう一つの番号」 規制緩くて大丈夫?
— 天瀬ひみか【公式】予言コード解説サポート (@shiratama_ji) April 25, 2023
マイナンバーカードには12桁のマイナンバー(個人番号)とは別に「もう一つの番号」が存在する。
自民党議員「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」https://t.co/uonkChzx9L
もう一つの番号が存在する
実は私たちが「マイナンバーカードを利用する」と言うときに、主に使われているのはこちらの番号だ。
マイナンバーと同じように個人を特定することができるが、厳しい利用制限はなく、民間企業にも開放
されている。
「もう一つの番号は使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」
デジタル政策に詳しいある自民党議員は、かつてそう口にしていたことがある。
このシリアル番号の事だね
👇
💉の時も
初めにやった人が一番損をした、
すぐに信じた人が一番損をした
なので
まだ慌てない
ただ「ナチス」の時代。
ガンガン攻めてくるだろうね
相反する事を言うようだけど
マネーは激動の時代
アメリカはやっぱり崩壊の道を行くのかな?
米国人のほぼ半数が、銀行にお金を預けていることが不安。まだまだ取り付け騒ぎが起きそう。 https://t.co/gQvNlpc2Md
— J Sato (@j_sato) May 4, 2023
米ドル基軸通貨から
外れだす
👇
韓国とインドネシアの中央銀行が、両国の取引を現地通貨ウォンとルピアで行うことを促進することで合意。20年後のアジアで米ドルが基軸通貨であるイメージはもうないかな。
— J Sato (@j_sato) May 3, 2023
South Korea, Indonesia c.banks agree to promote local currency transactions https://t.co/jVZx3dbLuu
どんどんBRICSへ。。
👇
”サウジアラビアがBRICSに参加 🧐
— Jesica (@mizuhof) May 3, 2023
これにより、1973年以来、ドルの基礎となっていたペトロダラーディールが終了することになる
'サウジアラビア、UAE、アルジェリア、エジプト、バーレーン、イランがBRICSへの加盟を正式に要請した。” https://t.co/UerLaXU1hZ
銀行でおかしな事が
何年も前から起きてるけど
👇
他行も追随しますよ
— 野田CEO (@nodaworld) April 27, 2023
↓
三菱UFJ銀行、10月から振込み手数料を爆上げへ
店頭窓口から他行への振込みは一律990円に、またATMから他行への振込みは現金で880円、カードで275円に一本化 、更に両替手数料も値上げ
現金を使わせずデジタルマネーに移行すれば資産没収は容易になるhttps://t.co/wRq6HMclsG pic.twitter.com/IPXmPbGWO0
デジタルマネーの振込手数料が超安価 新紙幣発行と共に旧札は使用不可になる可能性 (2024年新札発行)
この2つが揃えばデジタルマネーの利用者は急増する
タンス預金も 口座は全て国に把握される
オーストラリアでも
👇
コロナ前26%あった現金取引が、3年経って現在13%に減少。2017年には全国に17,000台あったATMが、2022年には6,000台に減少。支店数は3割減少。大手銀行ANZは一部の支店で現金の取扱中止。 https://t.co/hzImcPEfqL
— J Sato (@j_sato) March 31, 2023
自宅そばも手数料無料の銀行直営ATMなくなって、現金使うのにコストが付加される状態に
デジタルマネーに向かわせるために 経済的に困窮させるのと同じに思える。
でもね、アナログが一番強いんです
ATMとか停電したら終わりです。
こないだも
「金貨」の話をお店の人としてたら
「スマホ壊れたりしたら使えなくなるシステムなんて考えるのマジでおかしいし、裏に何かある。。そう思えてならない。。」
激怒しておられたけど。。。
事実海外では
イランもロシアも
デジタルばっかり
マックも人間が登場するのは
最後に商品渡すだけ。
日本も観光地では古風なお蕎麦屋さんの
予約の書き込みがタブレットになって
お年寄り夫婦が
「わたしら、やり方分からない。。」って
帰って行かれた。
これ、発見
大手博報堂スケジュール
来年、現金を扱わない「軽量店」300店に広げる
クレカのTOPが
ダボス会議で
クレカは近い将来無くなります
ってツイートあったよね(探すけど見つからず)
各国デジタル支配からの
統一通貨
という流れが計画
そうそう。
度々とり上げてきた
神王さん。
なんと、、もう使命が終わったのか
ひつじさんは最終回という事だった。。
この人達も役割があったと確信してるけど
最後のこの動画。
博報堂と同じ事を言ってたね
地銀などの小さな銀行は全て潰し、SIFIというランクに認定されているほんの少しの超巨大な銀行とCBDC中央銀行デジタル通貨で、金融を支配するという計画について SIFIにはPモルガンやHSBC、UBS、ドイツ銀行など超巨大メガバンクが認定されている
日本では三菱UFJ銀行と三井住友銀行とみずほ銀行だけ認定されている 破綻したアメリカのシリコンバレー銀行と日本の地銀のビジネスモデルはめちゃくちゃ似ている超ヤバい裏話 利上げの影響で、保有している債券の含み損が膨れ上がってしまっている!?
「実験国チャイナ」では
公務員からデジタル通貨
👇
Cの市役所公務員給与、
— なびすけすたいる/現憲法基礎は日本人起草 (@nvskjp) April 24, 2023
デジ人民元で支払開始ぞ😥
China's Changshu City Employees to Receive Salaries in Digital Yuan https://t.co/TjzJepdPv9
きっとこの通貨の流れは
凄い速さで変わると予想。
「こうしないと生きれない」
に繋がる
コロナ詐欺もそうだったけど
「マネー」だから
みんな従うしかなくなるよね
日本は💉を世界1うった民族
洗脳なんか簡単だから
ベーシックインカム。
これも2030年までには
やってくるかもよ。。
そうなれば
すっかり日本は丸ごと
共産化(と言っても、今だってそれと似たもんだけどね)
戦後は民主化と平和人権とか
流行らせて。
今は極左のバイデン政権の流れで
酷い事になってるね。
こういうの。。
選挙期間中の町議が死亡
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) April 21, 2023
岡山県議会議員 死亡
兵庫県議立候補予定者死亡
茨城県議会議員 死亡
まだまだあるようです。
2/1 pic.twitter.com/yPfMckRNcq
こういう人の発言。
暴露しちゃったかな…?
— ほんとーch (@tekito_chanpon) May 3, 2023
元陸将「滅多なことでは、こんなにバラバラにならない」陸自ヘリ引き揚げ “操縦士同士の会話”など音声データ残る可能性も【news23】https://t.co/1PgQpwnvk9 pic.twitter.com/gtYHi7cLNI
アメリカも国民が気付きつつあって
ニューヨークに住む日本人さんが
「憧れのニューヨークなんでひとつも無い」
全く期待できない世界。
こう話してた
特に民主党地域は
酷い。。
👇
ニューヨーク市が陰謀(論)の1つの実行に着手。
— J Sato (@j_sato) April 19, 2023
個人のクレジットカードの利用状況を監視して二酸化炭素排出量を算出し、どの食品を選ぶべきかを考えてもらうようにしていくとのこと。https://t.co/NtQjmwOey2 https://t.co/n4zmuHegsj
これも。。
社会主義化の進行著しいカリフォルニア州では、世帯所得に応じて電気料金が高くなる法案を検討中。定額料金部分が、所得に応じて月15ドル〜128ドルになる案。https://t.co/qRA3Z68LGy
— J Sato (@j_sato) April 17, 2023
ドリームをうたい文句に
世界を圧巻してきた
アメリカ。
大谷くんの活躍するスタジアムも
6割程度しか埋まらなく
アメリカ衰退を感じるね
計画か。。
👇
グローバリストの白書やエッセイには、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やIMFが管理する新しいグローバル通貨システムに道を開くため、米国通貨の役割を縮小し、米国経済を衰退させる必要があると明確に書かれています。https://t.co/EWBs88nxpO
— hiraku12345 (@kannohiraku) March 29, 2023