あいぜんベるくとげんぱつと株チャート | BLOG FIRE BEAT

BLOG FIRE BEAT

おもろくなくてもおもろくしたいと思いながら北山君を追いかける人が書いてるBLOGです

 

 

このNEWS

知ってましたか?

👇

政府 原発7基 再稼働目指す方針確認 次世代の原子炉開発検討へ | NHK | 各地の原発

 

次世代の原子炉開発検討へ

 
 
次世代。
 
Gイツも話してたね。。メラメラ
 
👇

 

ビル・ゲイツが熱弁「原発に希望を託す」理由 | 資源・エネルギー | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

 

「第4世代」と呼ぶ次世代原子炉を開発する会社に出資し、5年後の試験運用を目指す人物がいる。あのビル・ゲイツ氏である

 

 

Gイツはアメリカ最大の個人農地所有者!

👇

ビル・ゲイツが“アメリカ最大の個人農地所有者”になる | HYPEBEAST.JP

 

農地でまた人564を

思いつくのかな!!

 

アメリカの人は

上に書いた事をほとんどの人が

知ってるだろうひらめき電球

 

日本もチャイナの買い漁りばっかり

気にするけど

 

田舎の田んぼ

もう後継者がいなくて

荒れている土地を

誰が買い占めにやってくる?

日本の土地なんか

Gイツにとっては

赤子の手をひねるようなモンだよねドクロ

 

東京23区の1.5倍以上の広さ ビル・ゲイツ氏夫妻の所有する農地 - ライブドアニュース (livedoor.com)

 

 

 

 

 

前記事続いては

 

強力なデビルのメンバーメラメラメラメラ

 

 

アイゼンベルクを考察バイバイ

 

長いですがとてもよくまとまっているので

是非読んでね☆

絡んだ糸がほどけて行くよ☆

抜粋

👇

アイゼンベルグ家は日本と密接に関係しているひらめき電球

 

アイゼンベルグ家はイスラエルと関係が深く、MI6と共に「モサド」や「CIA」の設立ひらめき電球にも関わっていました。特に、日本国籍も有していたショール・アイゼンベルグが有名です。

 

アイゼンベルグと関係の深い日本人では、永野重雄、里見甫、中曽根元総理、麻生元総理などがいます。黒い貴族を記事に書いても、多くの読者は自分と関係ないと考えています。果たしてそうでしょうか? 例えば、日本の原発はアイゼンベルグ社が間接的に管理しています。原発問題に関心がある人は、この記事は必須です。

 

 

北朝鮮の核実験。イスラエルアイゼンベルグ社は、現在、北朝鮮の核兵器を製造している。また、日本のすべての原発管理は、アイゼンベルグ社の子会社といっていいひらめき電球マグナBSP社ひらめき電球が受け持っている。つまり、イスラエルは、核を通じて日本と北朝鮮の命運を握っている。

 

 

 

ビックリマークアイゼンベルグ社、昭和通商、三井・三菱財閥の日米マフィア連合とイギリス系のサッスーン、ジャーディン・マセソンの、中国での阿片利権の戦いがあったのです。

今日、アイゼンベルグ社の大株主が、アメリカの副大統領をつとめていたディック・チェイニーで、彼の経営する傭兵会社ブラウン・ルート社の特殊工作部隊は、アイゼンベルグ社が軍事訓練を施しており、アメリカの政治家、軍需産業と、このアイゼンベルグ社のつながりが分かると思います。

アイゼンベルグは、第二次大戦中、戦後に建国されるイスラエルをいかに発展させるかを、日本をモデルに、明治以来日本がどのように産業を育成・発展させてきたかを学びに来ていました。 特に、日本政府が八幡製鉄所をつくり、経営が軌道に乗ったところで、民間に払い下げをするやり方について、アイゼンベルグは十分に学び、イスラエルの産業発展に貢献しています。

アイゼンベルグ社の経営者、ショール・アイゼンベルグは、1940年に新日鉄の会長であった永野重雄の娘と結婚しており、自民党の麻生太郎の麻生セメントの親会社が、ラファルジュ(フランスのセメント会社)で、そのまた親会社がアイゼンベルグ社であります。

ラファージュホルシム wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A0

ひらめき電球ラファ―ジュホルシム: LafargeHolcim Ltd.)は、スイスザンクト・ガレン州Rapperswil-Jonaに本拠を置き、世界90カ国以上でセメント骨材コンクリート等の製造・販売を行う企業。2015年7月、スイスのホルシム(Holcim Ltd.)とフランスのラファージュ(Lafarge S.A.)の経営統合により設立された。メキシコセメックスなどと共に、セメントメジャーの筆頭に挙げられる。スイス証券取引所ユーロネクスト上場企業(SIXLHNEuronextLHN )。

日本での事業は、麻生との合弁会社であるひらめき電球麻生セメントひらめき電球によって行われている。

 

 

ヴェオリア!!(フランスロスチャ、あそーさん娘婿の流れ)

 

は、仏アレヴァALPS(フクイチ浄化装置)を開発

 

低レベル放射線廃棄物の処理に関わっている、

まさにマッチポンプメラメラ

 

 

 

 

仏ヴェオリアといえば。

日本の水道事業を奪いに来たメラメラ

 

 

アイゼンベルグ>仏ロスチャイルド>麻生一族

アイゼンベルグ社>ヴェオリア社>麻生セメント

 

というチカラ関係ハッハッハッ

 

 

 

 

 

こちらも

 

すぐには信じられない話だけど

当時のチャートも残っている!!

某氏のBLOG抜粋

👇

 

3.11株価: 自然災害であれ、人為災害であれ、

大災害の到来を事前に知っている人間が常にいる

 

タイタニック号沈没: 事前に乗船をキャンセルした客が大富豪を含め多くいた

 

広島原爆投下: 当日、広島の陸軍部隊の上級将校はすべて広島から消えていた

 

9.11事件: 事前に当該の航空会社の株が空売りされていた、搭乗のキャンセルが多かった

 

3.11東日本大震災: 数日前から東北の建築関連株が異常に買われていた

 

ボストンマラソンテロ事件: 爆弾探知犬がスタートとゴールの地点に動員されていた

 

 

上に挙げたうちの“3.11東日本大震災”に関しては当時の記録をネット上で見つけることもでき、すでに2011年のうちに指摘されていた事実である。これにはわたしは最初半信半疑であった。株価のチャートを見ても、本当かなと疑っていた。

地震の翌年の2012年のある日、地元の野村証券の支店に用があって行った。

 

40代の非常に有能な担当者であったので、3.11の事前に建築株が多く買われていたという情報があるが本当か、と訊いてみた。すると、「そんな話は聞いたことがない」 という返事であった。ふつうは大地震などが “起きてから” 売れ出すはずだと言う。やっぱり、と思い、ちょっと気恥ずかしかった。しかし、念のために、異常な買いがあった複数の会社のうちの代表格の“東日本ハウス”の2011年の3.11前後の株価チャートをパソコンで出してくれるように頼んだ。

彼は手なれた様子でカチャカチャとキーボードを叩き、“東日本ハウス”のチャートをモニターに出した。

 

 

「うーん、そうですねえ、確かに3.11の数日前からかなり買いが入っていますね。3.11の直後にももちろんたくさん入っていますが・・・」

「やはり、事前に買われていますか?」

「・・・ ま、どんな株も常に売り買いはありますが・・・、確かに多いですね」

 

「ふつうに考えると、やはり3.11に地震が来ることを知っていた人間がいたということでしょうかね」

 

「なんとも言えませんが、しかし、どういうことですかねえ・・・」

 

「こういった例は今までにご経験はありますか?」

 

「いや、ないですね、こういう例は初めて見ましたね。しかし、これは・・・」 

 

と言いながらモニター上のグラフを見ながら、しきりにまたカチャカチャ叩いている。表示を長期間にして株価の変動の流れを見ているのだ。しかし、いくら長期間にしても、3.11の前後ほどのピークは出てこない。

 

岩手県盛岡市の中堅住宅会社・東日本ハウスビックリマークの株が上昇し始めたのは2011年2月中旬頃からであるが、地震直前の3月8日頃、つまり3日前からさらに急騰しているのだ。

株式の現場の専門家も、自分の知らなかった事実に驚いて言葉を失っている。

 

「9.11のときも事故機の航空会社の株が事前に大量に空売りされていたそうですね」

 

「え、そうですか?・・・ それは知りませんでしたが・・・」 と言いながら、まだカチャカチャ叩いている。なんとか説明できるような手掛かりはないかと必死のようである。

株式マンは “常識的な考え方” の持ち主が多いのかもしれない。“トンデモ的な話” は敬遠するタイプなのであろう。しかし、自分が毎日仕事で使うモニターに写っている“東日本ハウス”の株式チャートの異常な動きを前に彼は常識的な説明ができずにいるのだ。

 

 

2011年3.11後、岩手県盛岡市の一中堅住宅会社に過ぎなかった “東日本ハウス” はめざましい大躍進を遂げているように思えた。

 

東日本ハウスは3.11の事前急騰では特に有名である。

 

しかし、さらに調べてみると、個々に見たのでは目立たないのであるが、大手ゼネコンの株の買われ方にも同様の傾向が見て取れる。以下のデータを見ると、2011年3月の3日、4日、7日に佐田建設、東洋建設、世紀東急工業、熊谷組、三井住友建設、大末建設、技研興業、東海リース、などの大手ゼネコン関連の銘柄がそろってじわじわと買われているのである。

 以下の表は、2月14日から地震があった3月11日、さらに今週までのゼネコン関連株の1日ごとの売買出来高を時系列で示したものだ。特に3・4日から7日あたりに注目。http://nekotomo.at.webry.info/201103/article_7.html

 

 

 

 

これらの銘柄はもちろん、地震が起きた後に需要が急増し、3.11の大地震後には大きく値上がりした建設や災害復興株ばかりであった。

しかし、問題は、3.11の大地震が起こる8日前からすでに徐々に買われ始めていたということであるビックリマーク

 

 

もし、株の世界の人間が、“3.11に大地震が起こる” という確実な情報を事前につかんでいたら、間違いなく買っていたような銘柄の株なのである。たしかに一部に流れた情報が必ずしも “3.11に大地震が起こる” という情報だったとは限らない。しかし、少なくとも建設関連株がすぐに上がるという何らかの信頼性のある情報が流れたと思われる。

そして、その信頼性のある情報の出所の人間は間違いなく “3.11に大地震が起こる” ことを何らかの確実な根拠に基づいて確信していたはずである。

 

 

 

東日本ハウスは、竹中平蔵ひらめき電球と共同で災害債権投資でぼろもうけ。事前に空売り。


この東日本ハウスが、

東電の経営している地球深部探査船「ちきゅう」船号ひらめき電球の経営に関与。
この船舶は深海プレートを掘削してガスをいれて実験している船。
地震の原因といわれています。

 

人口じしんは存在してるし。。

 

地球号は

何をやってるんだろうね波波波波

 

 

私が311の後

不思議だと思って

家族に確かめたのが

 

311前にTVで

津波の特集を放送してたバイバイ

「津波てんでこ」

ばらばらに逃げろ

津波てんでんこ - Wikipedia

 

津波てんでこって聞いたことが

無かったから

へぇ~ひらめき電球って思ったのと

地震大国だからこういう

警鐘番組流すのは良いなひらめき電球

 

確か。。数カ月前の

放送だった記憶が。。

 

だから。。

教えてたのかな?

上手く逃げろと。。

 

 

この方がこんな話を

されるのもおかしな話じゃないと

想うんだよねひらめき電球

👇

 

(897) 政府は311の発生を2011年3月3日には知っていた 双葉町・井戸川克隆元町長 - YouTube