この人はこう言ってるのに。
意見割れてる?
そんな事はないだろけど。
デビルチーム。
新しい変異体登場
前から見つかってるけどね
ステルスだって
👇
欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告、英国が調査中 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した。
デンマークの保健省傘下の研究機関Statens Serum Institut(SSI)によると、英国ではこの亜種の感染者数はごく少数だが、デンマークでは新型コロナウイルスの感染者の半数近く(45%)をBA.2が占めており、2021年の最終週の20%から急上昇しているという。
新しいステルスが見つかってる
そんなイギリスでは
👇
国民保健サービス(NHS)の職員8万人が
わクチンの接種義務化に反対して
職務を辞めようとしている。
制服を投げ捨てる
こんな事は大好きな日本では
起きないだろね
だから。
凝ろな怖ければデモしないで
家にいるでしょ
こういうとこ見抜かないと・・。
つまり、日本と同じで
なんでも凝ろな患者だったって訳。
🇬🇧英国
— You (@You3_JP) January 23, 2022
国民保健サービス(NHS)の職員8万人がワクチンの接種義務化に反対して職務を辞めようとしている。
ロンドンのダウニング街にある権力者が居住する官邸を警護する警察官の傍らで、医療従事者達が勢いよく制服を投げ捨てている。 https://t.co/KKcAjCLlxG pic.twitter.com/UchDI3s5Mz
ただ。
この様子を見て
あれ?と思ったことが
デビルの総本山
世界経済フォーラムに
👇
気候の失敗と社会危機トップグローバルリスク2022>プレスリリース|世界経済フォーラム (weforum.org)
抜粋
グローバルリスクレポート2022によると、長期的なリスクのトップは気候に関連していますが、
短期的な世界的な懸念のトップは、社会的格差、生活危機
、メンタルヘルスの悪化
です。
お医者さんが
仕事放棄。。。
これ生活危機にも繋がる
全体主義にまっしぐらの
ニュージーランドでは
在日本人の方のツイート
👇
オークランド市内の消防署が
人手不足(強制)により、
11箇所閉鎖ですが、
問題視する(メイン)メディアも政治家もいません
生活危機。。
海外でこうして戦うエネルギーは
消えないね
ベルギー・ブリュッセルの10万人が「自由!自由!自由!」を連呼pic.twitter.com/XLuhWCSsGH
— J Sato (@j_sato) January 23, 2022
極左バイデンのいる
ワシントンでも
👇
アメリカもコロナ規制抗議デモが大規模化。ワシントンDCのリンカーン記念館前に数万人が集まって抗議pic.twitter.com/j45uonfhnD
— J Sato (@j_sato) January 24, 2022
スペイン
🇪🇸スペイン
— You (@You3_JP) January 23, 2022
何万人もの市民達がワクチンパスポートに反対してビルバオの街を行進している。
この写真がデモの規模の大きさを物語っている。もう説明はいらないだろう。 https://t.co/uGeZscz811 pic.twitter.com/7njOBZOvkl
画像にすると
遥か先まで人、人、人。。。。
2019年までの世界って
中国あたりが
監視社会!で全体主義だな
って思ったくらいで
他に、、
思いつかない。
バラエティー番組も
秘境にもどんどん行けたしね
今は。。EU各国含む
あちらこちらで
信じられない事になってる
ドイツ!
成人接種義務化を議論へ…法制化求める
独議会、成人ワク接種義務化を議論へ…法制化求めるショルツ首相の手腕問われる : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
(接種は)自分だけでなく、8000万人(の国民)のために決断することだ」
として義務化は不可欠だと訴えた。
なんだか第二次世界大戦みたいな
言い方だよね・・
でも、これがリアルな世界
日本なんだけど。
ワクパスはこうなった
👇
ワクチンパッケージ原則停止を諮問(共同通信) - Yahoo!ニュース
一方で
各地方紙は
一面で
3回目を打つしかない!
と記事にしてる。(だもん。わくわくは)
週末は
こんなガス抜きトークもあったらしいけど
👇
松本人志「5歳以上からワクチンを打たせようなんていうのは狂気の沙汰ですよ」 pic.twitter.com/4wmFhC3i4y
— 付箋 (@KDystopia) January 23, 2022
今日は
いよいよ
日本にもこんな地域が出来るらしい
未接種差別。
同調圧力UPを作り出すね
山梨県
— 藤江 元国会議員秘書YouTuber (@JINKOUZOUKA_jp) January 24, 2022
・未接種者は不要不急の外出移動を自粛
・未接種のこどもを守るため、家でもマスク
・子どもを連れての外出の自粛
・事業者の皆様へ「従業員にワクチンを強く勧奨してください」
新型コロナ ワクチン未接種者に不要不急の外出自粛要請へ|NHK 山梨県のニュース https://t.co/i8Lca3QmZ9 pic.twitter.com/zJPspr96rj
ワクチ未接種者に外出自粛を緊急要請…山梨知事、自宅療養なら1人3万円給付 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
なるほど。。
これを利用したのか
👇
ワクチン未接種者への外出自粛などの要請は、
「新型インフルエンザ対策特別措置法」に基づくもので、期限は2月13日まで。
当然
炎上してるけどね
なお
山梨はこんな感じです
ツイより
👇
山梨県は重症死亡ともゼロだそうです
良かったですね
アップデート出来ていない人が集まって話し合ったところで
まともな意見になるわけがない
山梨の知事って。。
前にも書いたけれど
わくわく利権の
猛烈なプッシュに負けちゃだめ
ドイツみたいな
もしくは
ニュージーランドみたいな
流れに
日本もなるって話。
これも
知識のない子供を
こうして誘導する。。
背後でゲイツがニンマリする顔が浮かぶわ
👇
— サイコ堀川くんクリニック (@shorikawa11) January 22, 2022
これも。
このツイにあるように
お互いを監視することになる
まるで中国と同じ手口だね
東京都がマズい事やり出した
— 野田CEO (@nodaworld) January 21, 2022
小池都知事
↓
“感染者が一番よくご存じ、今後は感染者本人から濃厚接触者と思われる方に直接連絡していただく”
これ密告制度に繋がりますよ、濃厚接触者に特定されたら検査陰性でも10日間の待機措置となる
まるで治安維持法、国民の相互監視https://t.co/jvIdeYOuL3
こいけさんの訪問。
これね。。
無症状だよ。。
お付きのひと。。
誰か噴き出してもいいよね
凝ろなって
確か。。
風邪だよね
デビルの司令塔
ファウチも言ってる
証拠の動画
👇
Fauci氏の名言その1:2020年1月28日 - YouTube
無症状でも
「いつ発症するか分からないじゃん」
って人は
重症な凝ろな脳だよね
心身ともに健康になって
こないだ
「ねぇ、風邪で無症状でも入院する。って言うのを
別の例えにすると何だと思う?」って
テーマで
盛り上がって
あんまりみんな浮かばなかったけど
「便秘してないのに下剤飲む」
が1位になった
無症状者施設やと。
— ひろし (@hiroshitokyo46) January 23, 2022
ちょっと笑えなくなってきた。
真剣に考え出すと熱が出そう(笑)。 pic.twitter.com/4qIFt88TH5
こうして書いていても
発言がころころ変わるから
何も信じられないって言うのがある。
つまり
この中国発の
肺炎を撒いたデビルチームも
「やってみないとわからない!」
こういう感覚あるんだろね
ファウチも
始めは
「マスクを付けて、ウイルスの付いたマスクを触って、鼻をかまったりする方が危険だからマスクの意味は無い」
とか言ってたけど
証拠の動画
👇
Fauci氏の名言その2:2020年3月8日 - YouTube
みんながマスクを
嫌がらないでするから
マスクで金儲けが止まらない。
凝ろなはゲーム
👇
オックスファムが「中央銀行が経済を救うために、何兆ドルも市場に注ぎ込んだが、そのほとんどは株高ブームに乗った億万長者のポケットに入った。激しい不平等は偶然に生み出されたものではなく、少数の特権層に有利な政策をとってきた『経済的な暴力』の結果だ」と指摘。コロナは偶然じゃなく意図的💸 pic.twitter.com/96Sy0Zp6BL
— あいひん (@BABYLONBU5TER) January 21, 2022
大規模なデモの影響から?
こんな発言が大本営から
👇
世界経済フォーラムの偉大な会議:
「良いニュースは、世界中のエリート(デビル)がますますお互いを信頼していることです...
悪いニュースは、大多数の人々(サル)がそのエリート(デビル)をあまり信頼していないということです...」
The World Economic Forum's Great Narrative Conference: "The good news is the elite across the world trust each other more and more... the bad news is that the majority of people trusted that elite less..." pic.twitter.com/c4I4zlew1p
— James Lindsay, watching narratives crumble (@ConceptualJames) January 21, 2022
サルが信頼してないから
これからの世代の子供の
教育は「信頼されるように」
ますます力を入れると思われる
デビルの予言(お告げ)
👇
「不均衡な回復」にリスク 世界経済フォーラム: 日本経済新聞 (nikkei.com)
読むと腹立つわ
北山くんの
Knot ⌚
お店に買い物に来てた人が
「6個」は4売れていた」
ってツイートしてて
この状況下で
すごいね。。
海外からの問い合わせに
英語のページも作って
おられた。。
ということで