来たねぇ~。。
詳細は事務所のお知らせ見てると思うから
割愛なんだけど。
気になったのは
「3回目のワク●ン」って書いてあった事かな。
つまり沖縄の新聞と同じかな?
沖縄県「ワクチン・検査パッケージ」一時停止へ ブレークスルー感染増加で - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト (ryukyushimpo.jp)
抜粋
👇
新規感染の6割が接種者。そうなるとわくわく・検査パッケージの運用は意味をなさなくなる」と運用の一時停止に理解を示し、
県に対し
3度目のワクチン接種を早期に取り組む
よう要望した。
うう~ん。。
効果なんか無かったわくわく。
わくわくの中身は
いったい何だった
そして
これから
日本発のわくわく出してきますよね
あんなに投資してるから
わくわく利権で
儲けようとしてるのは
日本のあちこちに工場を作っているから
誰でもわかる
でも。。
凝ろな騒動で
わくわく副反応
やり過ぎたから
世界中で
3回目は進まない
ドイツ。
まさかの歴史が撒き戻り
👇
ドイツの飲食店、2回接種でも陰性証明必要に 追加接種受ければOK (msn.com)
飲食店やカフェなどを利用するには、
2回接種していても
検査で陰性を証明するか
3回目の追加接種を受けていることを条件にした。
できるだけ早く接種者を増やす狙いだ。
(2回接種していても陰性検査?つまり2回はノーカウントって事だね)
生活必需品を除く商店や
文化・娯楽施設への入場などは、
2回接種者か感染からの回復者のみとする規制を続ける。
クラブやディスコの閉鎖、私的な集まりの人数制限も続ける。
追加接種を受けた人は濃厚接触者になっても、隔離が要らなくなる。
3回目打て!
ってことが言いたいんだ
3回では終わらないだろうけどね~。
日本もドイツのケースに
持っていきたいだろうから
参考にするといいよね
ここまで来るのは
今年の終わりになるのか?
ここまで来ないのか?
例えば今回の事務所のお知らせ
それと坂道Gの入場条件は
マイナカード。
凝ろなアプリ。
激押ししてる
今後の国のスケジュールを読んでも
そんな感じ
👇
「アプリの一本化」とあるからね
今回の事務所の凝ろな対策に対する
ツイート調べてたら
マイナカード不信感が
たくさん書いてあった。
確かに
ラインにしろ
あんなにドジな政府のお勧めは
スルーしたいよね
マイナカードは
ニンジンをぶら下げてまで
使わせようとしてるから
「管理」って事がわかる
キャッシュレスでしか
入れないところも更に増えてくだろし。
今回の事務所のお知らせは
それを後押ししてる背景も
ま、これを
今年もやりますよ!って事なんだけど。
人生泥棒だよね
この先この人含む「煽り隊」の行く末は
今増えてるのは
毎度同じで
検査数が増えてるから
厚労省オープンデータ。
月日 検査数 陽性数
1/1 7,002 457
1/2 11,365 479
1/3 5,605 673
1/4 87,417 1,151
『4日は1000人超えた!感染者急増!』
煽り隊副隊長の
この人のまとめ動画。
よくもまぁ
こんなに変節して
今でもTVに出てるよね
https://t.co/U8LvxFpytq pic.twitter.com/tNWsi44ICb
— 付箋 (@KDystopia) January 3, 2022
煽り記事に対するコメ一覧が
まとも過ぎ
全体的に
まともな発言も
見かけられたけど
城戸先生!
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守るプライマリケア医/「うらやましい孤独死」(フォレスト出版)発売中! (@MNHR_Labo) January 7, 2022
字体に迫力感じます。 pic.twitter.com/HkteMpNfET
重症0.0% ものすげーこぇぇー(棒 🙄 pic.twitter.com/L2i2pwGcCv
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) January 7, 2022
アメリカは違う。。とこもある
👇
アメリカの専門家
— LILY🐥 (@Happydsk1) January 5, 2022
「陽性でも症状が無ければ職場に来れる、ロックダウン必要なし、重症化率が非常に低いので普段通りの生活をして共存している」
日本は…何してんの?#めざまし8 pic.twitter.com/edBmHJvlQS
フロリダ
👇
フロリダが検査ガイダンスをアップデート。
— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) January 6, 2022
・リスク要因のある有症状者>検査すべし
・リスク要因の無い有症状者>検査を検討
・濃厚接触した無症状者>医療目的としては必要性は低い
とてもまとも。 https://t.co/QqSX12dSqm
こういう気迫は
日本人ZERO
👇
中高生の接種、韓国で「事実上の強要」と父母や生徒が猛反発 [新型コロウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
飲食店など屋内の施設に入る場合に原則、接種の証明書「防疫パス」の提示を義務づけたことだ。
その対象となる施設に学習塾や予備校も含まれることになったため、
受験生を抱える保護者や中高生が
「事実上の接種の強要で、人権侵害だ」
と猛反発しているのだ。
韓国
副反応の方向は
終わらない。。
👇
21歳の柔道選手だったのに…「ファイザーを接種して1か月後に急性骨髄性白血病との診断」=韓国│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア) (wowkorea.jp)
これ。
やらせじゃないよ
👇
オランダで警察に獰猛な犬をけしかけられた男性が咬まれた傷についてインタビューに答えている。
— You (@You3_JP) January 7, 2022
痛々しい傷を負っている。元気だが、高齢者だったようだ。ひどい感染対策だ。 https://t.co/NxHWphYs7q pic.twitter.com/yGlzZib5Ju
世界の反わく運動のまとめ
👇
🇱🇧レバノン
— You (@You3_JP) January 8, 2022
レバノンの市民達も、ワクチンが必要なものではなく、何かがおかしいことに気が付ついた。
市民達の声
「政治家は、例外なく嘘つきである」
「人に何かを押し付けることは正当化できない」
「強制接種は、憲法、現行法、国際法に対する明白な違反だ」
「我々はモルモットではない」 https://t.co/Btr4k9LvZp pic.twitter.com/tNpaKGvda8
ちょっと
キョトンなのがこれ
沖縄。
あやしい。。
3回目を打った人増やす為に
「認証店返上」にお金配ってまで
返上させるって作戦?
つまり。
「2回目打ってもダメ」を浸透させたいんでしょ?
👇
「認証店を返上したい」と申請殺到…非認証だと協力金が高額の不思議
— macaron (@fraisst) January 8, 2022
沖縄県
午後9時までの時短で酒類が提供できる認証店
売上高に応じて1日あたり
2万5000~7万5000円の協力金
午後8時までで酒類提供できない非認証店
3万~10万円で、非認証店の方が高い。https://t.co/wnb4P2YnxI
たけなかさんが
動画で
パンデミック終わるでしょ?って言うから
終わるって思けど
もちろんただでは
終わらせないんだろね。。
「管理」の為の
作戦は
まだまだまだ
続くということ。。だね