厚労省の副反応の
報告のやり方を変えた?
詳しく解説動画があるので
こちらを参考にしてください
(拡散希望)
👇
厚労省信用できない - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
前記事で載せた厚労省の資料。
分母が統計上ありえないやり方をしている
という指摘のツイートもあり
参考にする価値無いモノを
厚労省出しているようです。(上の動画で解説)
。。
👆の動画の先生の解説
厚労省資料からのの解説なので
よく聴いて下さい
わくわくした人が
みんなしんでしまったら
彼らも困るので
プラセボで助かった人が
おおいのでしょ ?
自分は大丈夫だった
熱もでなかった
というのは
たまたまラッキーだったから
としか言えないでしょ?
いや。そうなんですよ!!
厚労省は
心筋炎になるのを
宝くじの確立で表してた
「宝くじ3等」
いい加減にしろ
スパイクタンパクの仕組みは
十分に理解されたと思うので
神秘的にに出来てる
子宮にスパイクタンパクが届いたら
何が起こるのかは
もう想像できるでしょう。。
わくわく後に
不正出血が起きた話も
納得できる
とにかく
日本は隠蔽天国なので
これはスコットランドの
情報(日本は妊婦さんにも打て打てと言ってたよね!実際被害が出ていた)
👇
・40週の死亡数、
急に上昇している死亡率は新生児です。 妊娠期間に何かがあったのか、生まれてから何かが起きているのか
ツイより
👇
同僚のお子さん2人、
13日に接種してから39.8度、頭痛と昨日から続いてて
さっき血尿が出たと連絡が来たらしく、早退した同僚。
焦る様子なく、私の話以前に聞いてたけど、
みんなが推奨してるから仕方なかったと言って急いで帰ってった…
中学2年の男の子だよ血尿。 そして娘さんもまだ熱… 悲しい。
モデルナ2回接種から2ヶ月と2週間。
ベットからの景色見飽きました。 全く良くならず、絶望に暮れています。
なんで自分が。って思ってしまう。
予定は全部キャンセル。 地獄です。
前記事で書き忘れた
マンモグラフィー
「接種後のマンモグラフィーでリンパの腫れが認められる女性が増えた、通常のスクリーニングでは、リンパ節、リンパ腫、または白血病に転移する転移性乳がんと診断する症状だ」
色々と出てきますね~ 接種した女性の4割に「わきの下リンパ節の腫れ」って凄い頻度ですが、本当だとすると、なんで今更?という不信感がわきます。 【独自】ワクチン接種女性、4割に「わきの下の腫れ」…乳がん検診にも影響 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン
【独自】ワクチン接種女性、4割に「わきの下の腫れ」…乳がん検診にも影響 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)
私の同僚女性医師もオレンジ大に腫れたと言っていました
オレンジの果実と同じくらい腫れたのですか? 恐ろし過ぎます。 男性は心筋炎、心膜炎、女性はリンパ節の腫れ。 このワクチンは本当に大丈夫なのだろうか。 次々とネガティブな情報が出て来るのに、「ワクチン接種は思いやり」なんて自治体が接種を煽るには異常だと思います。
情報出してる
大分
👇
薄っすら出す
地上波
これを見せても
凝ろな脳の特に「60才以上のおじさん!」は
3回目も~とか言ってる。
あ。。お金貰ってるんですか?