コイン製作ガイドブック | 神楽坂のメダル屋さん

神楽坂のメダル屋さん

ひらがな忍者 / 神楽坂のホームページ屋さん / サカモト彫刻 / 起業

コバは磨きますか?

 

最近はホームページからのオリジナル・記念コインの製作依頼が増えてきました。

お客様とデザインの話をしていて用語があまり伝わらないことがあります。

「あの、コバは磨きますか?」

「あっ」

そう、お客様にいっても伝わりません。逆に「コバ磨いてください」と言われたら同業者の可能性があります。

今回はコインやキーホルダーなどの金属製作に関係する専門用語を少し紹介したいと思います。(覚える必要はありません。テストにもでません。)

 

 

オリジナルコインに関する専門用語

 

コバ
コインの側面部分。側面がピカッと光るようにしたい場合はコバ磨きを姉弟します。

地面
文字やモチーフが入ってない平らな地の部分。

ヘリ
コインの周辺の地面から一段高くなっている部分。

文字凸、文字凹
地面から一段高くなっている文字を文字凸(モジとつ)、一段低くなっている文字を文字凹(もじへこ)と呼ぶ。図のコインではヘリと文字凸の部分が一番高く、次に地面、そして文字凹の部分が一番低くなる。

平彫り
平彫り(ひらぼり)。金型の彫刻手法で地面に平行に平らに彫刻すること。詳細は金型製作のページへ。

肉彫り
肉彫り(にくぼり)。金型の彫刻手法で立体的に彫刻すること。シンプルに山なりにする場合や人物像など肉感を正確に再現する場合など様々な表現方法がある。詳細は金型製作のページへ。

バフ磨き・バフ仕上げ
金属表面をきれいに磨く加工法。皮や布などの柔らかい材質のもの(バフ)に砥粒を付け、このバフを道具で回転させながら金属表面に当てて磨いていく。例えば 板バフとよばれる磨き加工は、地面に平行に当てるため、製品の一番高い部分を磨くこととなる。図ではヘリと文字凸の部分。

 

いかがでしたか? これだけ知っていれば製作所さんと話がしやすいかもしれません。

また次回、磨きやメッキの種類、手法についても触れていきたいと思います。