2023年6月3日 土曜日

 

昨日は午前中、とある組合関連のお付き合いで清掃の奉仕活動が予定され、朝8:00前にその現場へ赴くも雨でキャンセルとなり・・(-。-)y-゜゜゜。

カミさんも仕事が休みでしたのでお昼は約2年振りに、北茨城の五浦にある【地魚料理 なぶら】へ来てみました。

 

 

ただ昨年末2度伺うも予想外の来店客に入店を諦めたので・・・

昨日は11時30分の開店時間とほぼ同時に到着し・・

 

待つ事なくすんなりと店内に入れました・・(^_-)-☆。

因みに駐車場は広く、軽く10台以上は駐められそう・・(-。-)y-゜゜゜

 

店内はカウンター席が4~5席と、それ以外は全て座卓で全部で10卓ほどはあったかな?・・(^^ゞ。

 

料理を注文すると、ほどなく⤵が配膳され・・・

 

カミさんは、なぶら膳(2品コース)から刺身と天婦羅を注文・・・

2年前は2,200円でしたが昨今の値上げラッシュに乗り遅れる事無く・・・m(__)m、300円値上がって2,500円・・(-。-)y-゜゜゜。

 

綺麗に揚がった天ぷらは、海老にホタテに白身魚と野菜類・・(´-`).。oO。

 

綺麗なお造り・・

 

私は刺身定食・・2,000円。

 

綺麗に盛られた舟盛り・・・

五浦にはなぶらの他、人気の海鮮処 大浜丸 魚力”や船頭料理 天心丸”などありますが、ネタの良さや刺身の切り方、盛り付けのセンスでは・・・なぶら”がダントツ一番!・・(^。^)y-.。o○。

 

間もなく始まる夏山登山シーズンを前にしても、体重が増えないよう年中食事制限をしている私は・・・

箸をつける前に予めか持参したパックへご飯を取り分け持ち帰りし、翌朝にコシアブラご飯にでもしましょう・・(^^ゞ。

 

綺麗に完食!・・(^_-)-☆。

アラ汁も美味かったですね~・・・しっかり下処理されたとみえ臭みも無く、料理人の腕前が伺えますね・・(´-`).。oO。

 

カミさんのなぶら膳には、食後のデザートも付いていました・・(^_-)-☆。

 

https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8000892/?tb_id=tabelog_9a3205d130ff6f5b7e58d810dbaba36169cf8f8a">

地魚料理 なぶら