ただただ…疲れた(苦笑) | 三つ子ママのブログ

三つ子ママのブログ

子育て奮闘日記?!(ときどき投げやり・・・日記?)

長男 20歳:専門学校生
三つ子ちゃん(女、女、女)
17歳:高校2年生
私 書道講師

家族5人の日常記録?

今日は、

姉のお供にとあるところへ

出掛けてきました。


出掛けてきた先は、

大阪城ホール。


新しい地図の

ファンミーティング♪


大阪が最終らしく

2回公演のどちらも参戦。


まえに大阪へ行ったのは…


去年の夏?


ん?


いや、

いつだか忘れたけれど

三女から誘われた

とある専門学校の

物作り体験に行ったときか?



かなり前の記憶。


(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)


まぁ。いっか。


(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


で、、、


1回目は、11時開場。


大阪で姉と合流し

10時半ごろには

大阪城ホール近くに到着。


その後、

少しホールの外周を

ウロウロして

開場と同時に入った。


会場内は、

空調が効いており

外に居るよりも快適♪


今回の座席は、

2階席でしたが

窮屈なことはなくて

ゆったりと楽しめました。


イベントの後半で

1分間の撮影時間が

設けられていて

写真や動画などを

撮らせてもらいました。


SNS拡散希望とのことですが、

InstagramやXは

正直苦手なので

文章だけですが、

こじんまりとした拡散で

お許しくださいませ。


(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)


1公演、約2時間。


お見送りもあるので…


お見送りの時間をいれたら

3時間弱?


笑いもあって

楽しいイベントでした。


(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


2回目は、16時30分から。


大筋は、

一緒でしたが

トーク等は少しずつ違い

面白かったです。


撮影会の他には、

借り物競争と

じゃんけん大会あり。


借り物競争では、

提示される物が

マニアック過ぎる。


(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)


でも私が参加した

2回の公演では、

どのお題もクリアして

盛り上がりました。


じゃんけんでは、

最後の接戦があまりなくて

早い段階で最後の1人が

決まっていました。


ちなみに…


私がじゃんけんで勝てたのは、

2回目の公演の1回だけ。


あいこも負けになるから

1回目の公演では、

1回戦で敗退した。


(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)


昔から

じゃんけんに弱いのが

ここでも発揮された感じ。


(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


と、、、


朝から夜までの

長丁場で疲れた。


(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)


家に帰ると

晩ごはんを待っていた

三つ子ちゃん達。


いやいや…


もう高校生なんだから

自分たちで作って

食べておこうよ。


なんなら

作っておいてもらっても

全然良かったのだが???


疲れた身体にむち打ち

晩ごはんを…


しんどかったから

釜玉うどんにして

軽く誤魔化しておいた。


(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)


買い物へも

行かなければ

明日の食材が

ほとんど無かった。


でも…


しんどい。


買い物は、明日にします。


お弁当のおかず…


冷凍食品で

なんとかしよう。


とにかく疲れた。


明日、動けるかなぁ。。。


(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)




今日のお弁当♪

鮭フレークおにぎり
青菜とワカメのおにぎり

だし巻き卵
キャンディチーズ

蒟蒻ゼリー(白桃、ぶどう)

以上です。

※長男は、
ついでにおにぎりを
作っておいたので
おにぎりをもって出勤。