よーくんが1歳になる手前から始めたおうち英語、早くも1年が経ちました。
私自身飽きっぽい性格なので、ここまで続いただけでもすごいなと自画自賛してます(笑)
始めた当初はまだ言葉もほとんど話せないし、あんまり反応がなかったので、日本語も覚束ないのに私の勝手で英語をやっていいのか迷いましたが、clapや指差しなど、だんだん歌や絵本への反応が出てきてからは自信を持って続けられました!
ざっくりとですが、この1年のおうち英語をまとめてみたいと思います

買った教材、費用
ワールドワイドキッズ
→1歳半~受講。現在Stage1~4まで届いて129600円
中古DWE(プレイアロング、シングアロング)
→プレイアロングは1歳、シングアロングは1歳2ヶ月頃購入。合わせて約52000円
やはり大きいのはこの2つ。最近は前よりプレイアロングの反応がよく、笑いこけながら見ています

あとは、細々と集めたもの。
こどもちゃれんじEnglish(9月号のみ)
→ドライブのおもちゃが欲しくてメルカリでゲット。よーくんは「turn,turn,turn!」というボイスが気にいって体を左右に揺らしていました

でも肝心のハンドルはあまり触らず…。
でもWWKとテーマやアプローチ的に被る部分があるのと、おもちゃを増やしたくなかったので、受講はしませんでした。
ひとりでできるはじめてのえいご
→これは映像の単調さに私が楽しいと思えず、よーくんもあまり食いつかないので手放すことにしました…。
Goomies
![]() | 【0-7歳】Goomies ENGLISH FOR KIDS 幼児英語 DVD グーミーズ 3,888円 Amazon |
→ミニアニメ、単語、歌がバランスよく楽しめて、映像もとってもかわいい

テンポよく進むので、よーくんも飽きずに見ています。
英語絵本など
![]() | Guided Science Readers Level A: 16 Fun Nonfiction Books That Are Just Right for New Readers 1,715円 Amazon |

→WWKの絵本があるので、それ以外はあまり買わず。リーダーは値段は手頃ですが飽きるのが早く、普通の絵本の方が長く楽しんでいます。
マザーグースコレクション84(→過去記事)
タッチペン教材
![]() | イーオンこども英会話監修 はじめてのえいごレッスンえほん (音のでる知育絵本) 5,130円 Amazon |
→誕生日プレゼントで購入。遊んではいるけど、思ったより食いつきませんでした。乗り物のページと、いくつかの気に入ったフレーズのみを聞いている感じです。また余裕があれば詳しく感想を書きたいです

この他にも、まだ使えないのに安くなってて買っちゃったワークブックとか、語りかけフレーズ集とか、何だかんだ20万くらい使ってます!!





いやでも、WWKとDWEは数年使うし、来年はこんなにいかない、はず…!たぶん…。
あと、教材じゃないですが「えいごであそぼ」は個人的におうち英語の助けになりました。発音を丁寧に教えてくれるので私も勉強になったし、よーくんも最近は真似をして、寝言でも「h、h、high!」とか言ってました(笑)
なので、日本語多めだけど、フォニックスに軽く触れるのには良かった!この4月からはちょっとリニューアルして雰囲気が変わったかも…?
一年の成果
発語数で言うと、40語ほど単語や簡単なフレーズを言えるようになりました。
最近言えるようになったのは、circle、triangle、stair(s)、yum、empty、spider、see you、clockなど。
また、one~fiveを覚え、家や街中で数字を見つけては教えてくれます

5以降は、6をnineと言ったり、7をoneと言ったりで、まだ区別が付きにくいみたい。
あとは、「Let's go to the bathroom」、「put on your shoes」等々、毎日言う簡単な指示は伝わっているようです。
でも、よーくんと英語の歌を聞いて体を動かしたり、DVDの真似をして単語やフレーズを言ったりと、一緒に楽しめたのが一番の成果だと思っています

英語のおかげで毎日メリハリができた気がします。
今後の計画
引き続きWWK、DWEを中心にインプットしつつ、Peppa pigやジョージなどの英語のアニメも楽しんでいけたらなあと思っています。
cocomelonをきっかけにハマったYOUTUBEもうまく使いこなしていきたい

あと気になっているのがg-talk!面倒くさがりの私に設定ができるのか怪しいですが、自分で音が出る絵本を作れるのはすごく良さそう。
次の一年はとにかく仕事復帰後の英語タイムの確保が課題ですが、できればもう少しアウトプットが増えて、英語で簡単なやりとりができるようになればいいなと思います!