結果的に、今日の午後退院しました。
まだ若干血尿と排尿時痛はありますが、バルン付けてた時は血尿は全く無いので、多分カテーテル入れてた時の傷なのでしょう。
ってか、昨日は新規の入院患者が多くて気の毒に思っていたけど…
今の医療は本当に無駄に治療を長引かせたりはしないのでしょう。療養だけなら自宅で十分だからね。
今回改めて思ったこと。
日本人であることのありがたさ。
職場の福利厚生のありがたさ。
保険のありがたさ。
それから、身近に看護師がいることのありがたさ。
多分、その看護師さんがいなかったら未だに精密検査、受けてなかっただろうな。背中を押してくれたこと、本当に感謝してます。むしろ恩人よね。
それから請求額にびっくりしたけど、日本だからこれで済んでいるわけで…。
万一がなければこの恩恵もわからないでしょうが、僕個人的には今賛否両論のマイナンバーも、肯定派でしたが今回の入院で改めてありがたさを痛感しました。
もちろん、膀胱癌の疑いなので、病理検査次第で色々変わってくるでしょうが。これが決してゴールではなく、むしろスタートですが。
毎日を充実して過ごせるように。それから、良い最期ってのは考えてみても良いのかもね。考えてもみればいつ何時、何があってもおかしくないのは病気の有無は問いませんから。
あ。最後に。
昨夜から今朝の夜勤の担当ナースさん。
入院初日に受け入れしてくれた方でね。
年齢なんて僕の半分ちょいくらいなんだけどさ。
凄くシッカリしてる子で…
先生と同じくらい尊敬してます。ちゃんと線引ができる、医療職ではそれがとても重要ですからね。
全般的にスタッフさんがすごく親切で助かりましたが、若いのにすげぇな…って。
取り急ぎ、ご報告でした。
でも、まだまだ安静期間。むりしません!