リノベもするイタリアぐるいのmitti -5ページ目

モルタル造形 擬木

モルタル造形 擬木もやってみました。

造形用モルタルを厚めに塗りつけます。
約2センチ
{D6AF2969-D615-46A6-BD45-AF18AC4DCE33}

半乾きのうちに節や、木目を入れていきます。
クラックと下部などに入れていきます。
この時、本物の木をよく見ながらやるとよいです。
{D0A9D822-2A01-4C38-BB55-A159890DA75A}

一晩おいて乾燥させます。
{BE56F08F-3A81-42EB-9C26-C9FBC896F193}

全体に木肌色を水性艶消し塗料を塗ります。
{58550DF2-E11E-49CA-AED9-27583E7D1892}

木肌色が完全に乾いたあと、霧吹きで木全体に一回から二回吹き付けてください。
その後、茶色を全体に塗ります。
ドライブラシ、湿ったウエスで色味を調整してください。
{A1907800-C89D-4943-ADB7-18DB31202E9C}

全体に汚し塗装をしてください。
{07B036F4-A949-44E9-8934-E487AD51C013}

画像加工した完成品(笑)
{D589674D-C556-4F51-90E9-ADF277DFE3DA}


gRAZIE!

(株)ミツイ塗料
満井

モルタル造形初心者の続き

続きです。
しっかり乾燥させます。ドライヤーで乾かすのもありです。
{5DAEB36F-8C13-4E45-9FBB-8C97BF070D59}

汚し塗料で全体に汚し塗りしていく。この時全体に水の入った霧吹きで一回から二回、シュッシュする。これをしないといっぺんに塗料が染み込むのでムラになりやすい。
{38412A4C-6A73-46F3-B256-C04F58213448}

汚し塗りが終わったら、全体に霧吹きし、目地部分に使ったクリーム色で部分的にドライブラシをする。乾かないうちに濡れウエスでトントンたたく。更に塗料がついていない刷毛でドライブラシする。最後の刷毛目は縦に必ずすること。
{04384995-EBFD-449A-965B-06085D45749A}

この作業を二〜三回繰り返す
{9545C6DD-BD9F-4440-A54C-1FA360802D82}

斜めから
{62342647-EBC7-4169-AFFF-26B091159A14}

アップっぷ{C042C8F2-CEC7-47E7-BD15-FD8880FE1ED1}

画像加工
ずるい(笑)
{2354001F-DA82-4141-BD43-3F4B7352F3BF}


次はモルタル造形 擬木パターンをアップします。

gRAZIE!

モルタル造形初心者

チャオ!
先日モルタル造形の講習に行って来て忘れないうちに復習!
レンガと擬木

この壁の一部にレンガを造形します
{ED47EA21-4F58-4749-B9CB-1B70F12EC0E7}

モルタル造形専用モルタルを混ぜ混ぜ
{95F788C9-FC14-4A17-B60D-422ECB760326}

本当はモルタルが落下しやすいのでラス網を張らないといけないのですが、そのままモルタルをコテ押さえ。最初は薄めにモルタルを壁に押さえつけるように施工する。少し乾いたあとに厚めで盛っていく。この時注意することは形を整えるために何回もモルタルを触らないこと。触りすぎるとモルタルが落下してしまいます。
{169F48C3-1D46-40CD-BCC2-F4A208DD189E}

モルタルを均等の厚さに付けたあとは、レンガのサイズにラインを入れていく。今回は実際のレンガより半分くらいのサイズで横10センチ、たて5センチ。目地は5ミリ。この時水平器を使う。
{EE249D47-7812-471B-A351-AFB9A66F4013}

あ、やっぱりラス網を入れてないからモルタルが滑って変形しちゃった。全て結果オーライ!
これもアジということにしよう。
{E0B912BC-79D5-4374-B61D-BAC14A512C37}

真ん中辺りにヒビを入れてみた
{984BBE20-0CE9-4754-B307-A707EFE9D9AF}

乾燥
{3E1773F9-87CC-4630-BEBB-7C00B4EC6CF4}

アップっぷ
{C106CC44-510D-4B63-AE28-F7ED135068B2}

アップっぷ2
{1104D345-555D-4A6A-B5F3-29D7A4BFC926}

アップっぷ3
レンガの中をえぐってみた
{B9CA3224-4756-42EA-A909-5F44DF755F80}

翌日
モルタルが完全に乾燥後
水性シーラーを塗り、目地部分に薄いクリーム色の水性艶消し塗料を塗る。下地のグレーが完全に消えるくらいしっかり塗り込む。
{D1FF10F5-215E-47D4-8565-CD9CCD077D25}

目地乾燥後、レンガを塗っていく。赤さび強め系と黄褐色強め系の二色を使い分けバランス良く塗っていくこと。いずれも水性艶消し塗料を使う。
偶に遠目から現物を見てチェックすること。
{0E11DC1F-0691-42C1-8918-22994784778F}

赤さび強めてが上に偏り過ぎちゃった
{379EF2C8-79F2-48A5-A93C-DB8CD2B84664}

レンガの角は細い筆で目地にあたらないように塗る
{BB5CCB9A-7BD7-4290-AC62-A1D1BF4A39BA}

レンガ部分、塗装完了
{3FF51C01-E40B-4763-8288-2ED9C7914ACB}


続く…

gRAZIE!

カラーワークス ドリームチーム

{E7F066B3-74F3-46F6-A854-274B2C4CB1BC}

(株)カラーワークス 秋山社長

2月21日に東京清澄白河でカラーワークスドリームチームのミーティングがありました。
今回は、第一回のキックオフミーティング
日本全国からインテリアペイントを愛するペイントディーラー (塗料販売店)、ペインター (塗装屋)、ホームビルダー (工務店)などが集まりました。
これを機に東京で流行っている最新のインテリアペイントが全国への普及がスピードアップするでしょう。
日本において、住宅の内壁は90%が塩ビクロス (壁紙)、10%がペイント (塗料)らしい。
欧米は、その逆で90%がペイントで、10%が塩ビクロスらしい。
私たちドリームチームの力で日本のインテリアペイントのシェアを高めて行きたい!
インテリアペイントの良さを日本人にお知らせしたいと強く想っております!

gRAZIE!

(株)ミツイ塗料
満井 宏昭

gRAZIE!クリヤー工法で10年保証

安佐南区K様邸 外部リニューアル工事において昨日足場を撤去しました。
外壁の塗料は、日本ペイント ファインSiの上に
日本ペイント ファインシリコンフレッシュクリヤー
この工法で、塗膜がほぼ2倍もちます。
ファインSi だけだど期待耐用年数は、約12年
この上にファインシリコンフレッシュクリヤーを一回塗るだけで、期待耐用年数は、25年から30年。
これは自動車用塗装と同じ考え方。
自動車の塗装は、仕上げにクリヤーを塗っており、それでなかなか劣化しない。
このやり方を建物に応用。
弊社 (株)ミツイ塗料 ではこの工法で施工することにより、外壁塗膜10年保証を致します。

{41840C60-E0E6-467B-89FB-538668326592}

ビフォー

{6579ABC3-14E5-4576-B5AB-8DD8562D35F2}

アフター

外壁の汚れが気になる方は

{AD29051B-FEC0-4F75-AB56-69C18BE9D047}

皆さま、この画像見て何か気付きます?
黄色い壁をじっくり見てください。




真ん中より左側が汚れていて、
真ん中より右側が汚れが少ないのはわかりますか?

右側は、コーティング剤を塗布しているのです。
塗装したのは5年半前です。
コーティング剤は、日本ペイントのクリスタコートと言う商品。
汚れが気になるかたはこの商品はオススメです。
是非!

グラッチェ!ポーズ

グラッチェ!ポーズ

2012年夏に広島発祥のポーズ。
主に写真を撮る時にするポーズである。
グラッチェ!ポーズの正式な形は、左手でアルファベット小文字gを作り、右肩の前方に出す。右手は親指を立て、左手の下に交差させる。次に下半身。右脚を斜め前方45度に出し、ガニ股でポーズをとる。その際腰を落とすとかっこよくなる。表情は満面の笑みでやること。左手のgの形を気をつけないと銭ポーズになってしまうので要注意。女性がこのポーズをする場合は、ガニ股でなくてもよい。gは、イタリア語のgrazieの頭文字でありがとうの意。

{EEB6265A-06A0-47F4-8971-B17E88AB4E93}


改めて、ミツイ塗料の会社案内です。

【会社概要】
●商号
株式会社 ミツイ塗料
●代表取締役
満井 宏昭
●業種
塗料販売、塗装工事、防水工事、リフォーム工事他
●年商
6.2億円(2014年度実績)
●従業員数
14名
●住所
広島市安佐北区口田南1丁目32-33
●電話番号
TEL082-843-0044
●FAX番号
FAX082-843-4482
●営業日
月曜日~土曜日
●休日
日曜、祝日
●営業時間
7:30~18:30(土曜日は12:00まで)
●取扱メーカー
日本ペイント、エスケー化研、スズカファイン、恒和化学、精和産業、日本ワグナー、好川産業、大塚刷毛など
●特長
建築塗料をメインにその他副資材を数多く取り扱っています。
また、自社で塗料の調色サービスをしております。
よろしくお願いします。

グループ会社
満井満天堂株式会社

モルタル造形

今回はモルタル造形&エイジング塗装を紹介します。
※モルタル造形とは、特殊なモルタルを使用して自然石やレンガを枕木や大理石などの質感や存在感をリアルに表現できる彫刻工法のことです。 モルタル造形の工法は、左官工事のように塗りつけを行い、そこから削り出して整形していきます。
エイジング塗装とは、ペンキや小道具を使用してヨゴレやサビや傷などの経年変化を表現する方法で、昨今のオシャレカフェやショップなどでよく見られる塗装方法です。 


{D157169C-CFC8-40AD-A058-84BEE610F63C:01}

今回はスタイロフォームを使用して、レンガの寸法とりをし、半田ごてなどでスタイロフォームを溶かし整形しました。

{9C466551-F95C-4BCA-BB5B-0059C4C3A652:01}

スタイロフォーム全体にギルトセメントを左官コテで塗りつける。

{3920FC73-E628-4D13-BD20-E2FBB6864154:01}

モルタルが乾かないうちに目地部分のモルタルを除去。

{3FA0A900-C880-4B14-8D66-87B222D2BC10:01}

目地部のモルタルを全て除去しました。

{8AEAE3A9-4A57-4CF5-84C6-BC33CF7CF5A7:01}

レンガの周りにモルタルを左官コテでたっぷり塗りつける。

{00AF71FA-1BA8-4684-98CD-CB375C829B33:01}

目地部を目地色で塗り塗り。
今回はグレーにしました。

{9917C2F0-241F-4EEA-97A5-F655E35C9D3D:01}

レンガ部分を赤さび色で塗り塗り。

{01DCE836-200A-4D4F-9282-F06EAE750A6F:01}

レンガ部分に赤さび色を塗った後、海綿を使って茶色を塗り塗り。
周りのモルタル部分もベージュ色で塗り塗り。

{B6BD778B-8DE4-4E58-8CFC-42796787642B:01}

全体に汚し塗装をする。

{B8703F7E-58C2-450A-B3E8-CE47811C9D45:01}

汚し塗装アップ1

{BD3B91D2-60ED-4F9D-8C74-C5B740614D26:01}

汚し塗装アップ2

こんな感じです。
次は厚みのあるレンガ作りをしチャオーかな。

広島の建築塗装業界のレベルアップを心願する
(株)ミツイ塗料 満井







モルタル造形 レンガ

モルタル造形に初挑戦!
{9CE60EB0-9C08-4CB2-ADA7-B33306D42CFA:01}

最初なんでミニチュア版で(笑)
モルタル塗りつけて、レンガのラインをカッターで入れて行く。
{CF036D18-324D-4122-BCB6-18AFB3D9702B:01}

モルタルが乾いたら、黒に近い焦げ茶色を全体に塗る。
あ、塗料はつや消しの水性塗料です。
{D68C44DF-52C7-4A38-93F2-1657C2833A92:01}

次に赤錆が強い茶色を塗り塗り。
{53B6DD1B-729B-4B5B-A518-098EDA386DDD:01}

最後に汚し専用塗料を塗って完成!

gRAZIE!