リノベもするイタリアぐるいのmitti

はじめまして、イタリア好きミッティです。


広島市で塗料屋やっています。


かっこよく言うと


ニコニコペイントディーラーニコニコ


業務内容は、塗装工事、防水工事、リフォーム工事他。


自称 広島の塗装業界をよくする会会長です。えっ


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

いそうでいない塗装職人

ちゃお!

住宅塗装の色を決める時、皆さんはありふれた白系やクリーム系

ちょっとだけ捻って、薄いグレー

今回は、色見本にない色

濃いグレーにオーカー色を少し足し、赤さび色も少し足した色

そして、品の良い艶消し

ツヤありの方が、塗り替えた感が出ますが、今はつけ消しでしょ!

 

そして、軒と破風部を見てください!

な、なんと木目ですよ!

特殊技法で施工させて頂きました!

施工業者さんは、弊社お得意先であるアートワークスさん

こんな外部塗装のスペシャリスト、初めて出会った!

⬇️完成(波板屋根はこの後付きます。)

下ビフォー

イタリア通り VIA ITALIA

チャオ!

イタリアをこよなく愛する(株)ミツイ塗料 満井です。

イタリアネームは、mitti ミッティ

 

2024年12月にイタリア通り活動開始!

ここは、50年以上前はバス通りだったらしい。

↓ ↓ ↓

高陽町を愛するミッティは、このイタリア通りから高陽町を盛り上げようとしております。

人口も減っている高陽町、少しでも町が発展できるようにとこの旧道をイタリア通りと命名。

 

同時にイタリア通りステッカーをデザイン、作成!

これから、イタリア通りステッカーを貼りまくります。

 

gRAZIE!(グラッチェ!)

イタリアぐるいのミッティ

グラッチェクリヤー工法

外壁塗装には、グラッチェクリヤーが絶対お勧め!!

我が家もグラッチェクリヤー工法!

25年は色褪せしない!

日本の新車は何年経っても色褪せしない。

なぜでしょう?

以下の資料をご覧ください!

 

 

と言う事です。

商売的には、10年おきに塗り替えを勧めたいが、

お客様のことを心底思えば、25年保つ工法を勧めたい。

1回色付けの後にクリヤーを塗るだけ!

コストは、約2.5倍保つのに

たった、約10%高くなるだけ!

だから我が家もこの施工!

それが、

グラッチェクリヤー工法だ!

 

 

 

 

 

ペイントはアートだ!

La pittura è arte!

ペイントは、アートだ!

イタリアでは、内壁に塗装する職人さんの社会的地位は高いらしい。

流石ルネッサンスのイタリアた。

弊社が取り扱っているイタリア塗料メーカーヴァルペイント。

デザイン性、商品群は世界トップクラス!

写真の商品は、ラメが入っており間接照明だと更にオシャレな壁になります。

ランダムに金ゴテで塗り付けて施工します。


Viva l'Italia!

イタリア万歳!


VALPAINT

KlondikeLight

施工中


アップ画像❶


アップ画像❷


アップ画像❸


グラッチェポーズ


ジェラテリアバール マルカート 完成!!

チェオ!

イタリアぐるいのミッティです。

東京 西浅草にこだわりのジェラート屋さんがオープンしました!

本格イタリアンエスプレッソも堪能できます!

ジェラテリアバール マルカート

 

入口

 

正面

 

客席

 

正面から右手

 

この中に美味しいジェラートが入る

 

綺麗なトイレ

ジェラテリア施工風景(東京都台東区西浅草)

広島から東京進出!

西浅草でジェラテリアバールの内装工事を請け負いました!

 

秋の塗り替えキャンペーン

ミツイ塗料

秋の塗り替えキャンペーン!

 

2023年9月1日から11月30日まで、外壁塗装のお見積、またはこの期間に工事をされたお客まにイタリアの高級オリーブオイル250ccをプレゼント致します。(1404円相当)

 

皆様、お気軽bにお問い合わせください。

電話0120−082−044

詳しくは、HPをご覧くださいませ。

 

(株)ミツイ塗料

満井

牡蠣殻しっくいを販売始めます!

広島と言えば牡蠣!

私の大好物!

牡蠣打ち場から出た牡蠣殻って捨てるものかと思っていたら、

ほとんど飼料とか肥料になっているようです。

その一部で、牡蠣殻しっくいを作っている会社が数社あり、

この度、弊社(株)ミツイ塗料では丸栄(株)さんが商品化している

牡蠣殻漆喰貝適空を取り扱う事となりました。
この貝適空間とは、

ホルムアルデヒド等の有害物質を無害化し、調湿性など機能性にも優れており、お部屋を心地よく安心して過ごせる快(貝)適空間にする漆喰なのです。

この商品は、伸びが良く、初心者の方でも簡単にうまく塗ることが出来ます。

プロの左官屋さんからも「粘度も丁度よく、塗りやすい。綺麗に仕上がる。」という好評価をいただいています。
プロの現場でも、壁塗りが初めての方のDIYでも活用していただけます!

 

施工動画

 

手形を付けて見ました!

いい思い出になるといいな(^-^)g

 

ペイントを楽しもう!

(株)ミツイ塗料

満井

イタリアンの内装工事2

前の記事の続きです。

フロアタイル張り

 

厨房面は、インターナショナルペイントのIPスーパーフロアハードタイプ

 

上部は、ジョリパット

下部は、汚れが着きにくく、汚れが取れやすい清潔WALL

 

大工に飾り物の取付をしてもらっています。

 

黒板塗料を塗ったオリジナルA型看板

 

プレオープン初日

 

 

 

team gRAZIE !で、内装、サイン工事をしました。

店舗内装などありましたら、是非お声がけください。

 

株式会社 ミツイ塗料

〒739-1733 広島県広島市安佐北区口田南1丁目32-33
082-843-0044(代表)
代表 満井 宏昭

イタリアンの内装工事

工事前

 

別角度

 

電気屋が配線の確認

 

 

 

 

 

間仕切工事

 

壁を作成

 

 

 

 

 

パテ埋め

 

オーナーさんが外壁塗装

 

塗装女子(ペイント女子)

 

イタリア風の屋根色

 

アール工房がスモークフィルム張り

 

天井、壁完成!

次に続きます。

お店は、

ピアットウニコ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>