水上機の中で胴体そのものが船の造りのものを飛行艇と言います。舟艇.競艇.の艇ですね
 一番のメリットは飛行場を作らなくても湖や湾等広い水面があれば離発着可能という面でしょうか。車輪のような離着陸装備も必要ありません。 
 軍用としては輸送.哨戒.偵察.爆撃と幅広く使われましたがウォーサンダー内では爆撃機ツリーとして複数国実装されています。
そして旧日本海軍では↓
という具合に。 大戦時にすでに空軍を持っていた国は飛行艇といえ所属が空軍なのは面白いとこです  ゲーム内で強さの目安となるBRは二式飛行艇(二式大艇)が高めなのですが、史実どおり速度も機動性も防御武装力も爆弾(魚雷)搭載量も他国の飛行艇に比べてアタマ2つくらい抜きん出ています。 戦闘機に比べたら機動性はもちろん劣るという部分と、史実ではこれはゲーム内で反映されても意味をなさないのですが世界トップの航続距離も二式飛行艇は持っていました。

 戦後の日本では航空機メーカーは自動車や部品メーカーに変わったり、他国の軍用機のライセンス生産をしたりとなっていますが、そんな中で川西航空機の血筋は連綿と受け継がれています。
 海軍局地戦闘機「紫電改」が有名な川西航空機ですが旧海軍戦闘機では「水上戦闘機強風」「局地戦闘機紫電」「局地戦闘機紫電改」
そして九七式飛行艇に二式飛行艇。
 戦後は新明和工業として対潜水哨戒飛行艇 PS-1~救難飛行艇US-1へ そして現用機
へと受け継がれています。
 US-2に関しては全くゲーム内と関連はないのですが、出回っている動画を見たりするとこの機体やはり凄いです。離水距離と着水距離がホント短い😳 ヘリのように当然垂直ではありませんが飛び上がるまでたった280m  着水して停止まで330mとか比べても意味はないのですがよくある陸上機の離着陸に見慣れていると  え?もう浮いたの?もう止まったの? となります。