③ロックフィッシュノーシンカーマニュアル【アクション方法初級編&テキサスリグ換算】 | 瀬戸内ING

③ロックフィッシュノーシンカーマニュアル【アクション方法初級編&テキサスリグ換算】

このブログを見ながら、

「この人たち、ノーシンカーで根魚釣ってるよ。スゲーな。腕が違うんだろうな」

って思わないで欲しいんですよねあせる


実際は、

根掛かりもなく、魚だけを大したテクニックも使わず誰でも釣れるのがノーシンカー。

人生で一度、ちょっとだけ頑張って会得すれば一生楽しめますグッド!



ノーシンカーワームの動かし方についてよく聞かれるんですが、

適当ビックリマーク
水中にありさえすれば釣れるビックリマーク
テキサスと一緒ビックリマーク


本当にそれくらい敷居の低い釣法(笑)


理由はたくさんあるけど、主な理由は、
ロックフィッシュノーシンカーマニュアル❶と❷で説明した、

遠投可(高比重ワームの場合)
スローフォール
シンカーの激突音が無い


釣れる要素が三拍子揃っており、テキサスリグのサイレント版がノーシンカー。


よく使う使い方を浅く広く下矢印

①リフト&フォール
総重量が同じテキサスリグと比べ、浮上性が高いのでリフト角度が大きい。(←ケースバイケースなので今後詳しく書きます)
フォール速度もずいぶんスロー。テキサスと同じロッドアクションでも高く上がり、ゆっくり落ち、静かに着底するので、バイト率が高い。





②ボトムネチネチ
圧倒的な根掛かりの少なさと、サイレント性でカニが歩いては止まるような、チョン・ステイ・チョン・ステイのような動かし方もタフコンディションで効果が高い。詳しくはまた(笑)



③リトリーブ
テキサスのリフト時にゴリゴリしまくり、ノーシンカーのリフト時にもゴリゴリしまくり。そんな時はネチネチ丁寧に攻めるのも良いけど、開き直ってゆっくり巻くのもアリ。
リトリーブ中にガンガンとハードストラクチャーにぶつけすぎるとイマイチなので、ぶつけすぎないワーム選定とスピード調整が必要。
テキサスよりずいぶん浮上性が高いので、同じレンジをよりゆっくり通せる。








もともと、テキサスの専門家だったTRさんは、カケアガリが急すぎる場所の攻略に困っていた。


リフト時にゴリゴリってなることは、リフトできてないことであり、リフトできないならフォールもできない。

結果として、根掛かりが多発ゲッソリ


そんな中、イモグラブのノーシンカーに出会い、オープンエリアはテキサス、カケアガリエリアはノーシンカー。使い分けにより釣果が倍増するようになったとビックリマーク


2021年10月の釣果

イモグラブ60(シナモングリーンフレーク)+ノガレス フッキングマスターヘビーワイド3/0





なんとなくのイメージとして、(実際はこの通りではない)

テキサス重量÷3=ノーシンカーのフォール速度
下矢印

8.5gテキサス÷3=2.8g
下矢印

ノーシンカーのイモグラブ60は単体自重が8.5gなので、
8.5gテキサスと同等の飛距離が出せ、2.8gテキサスの速度でフォールできるイメージ。




簡単にまとめると、


【ノーシンカーをこれから始める人は、敷居の高い釣法だと思わず、根掛かりしまくるゴリゴリの岩場を見つけたらテキサスと同じアクションで使ってみる】



すると、こんなことに気付きます。


★潮流さえなければ普通に底取れる

★ほとんど根掛かりしない

★妙にバイトが多い

★ん?この場合はテキサスの方が有利で、あの場合はノーシンカーの方が有利だな




次回はもう少し詳しく書きますよウインク