最近の工房 | 瀬戸内ING

最近の工房

Facebookで、スピニングエギングロッドをベイトアコウロッドに改造してほしいとの依頼がきた。


ボッタクリ工房と言う人もいるらしいみったん工房だが、ボランティアでやるほど神様でも暇人でもない。

改造もゼロから作る場合も、市販品買った方が安いことは伝えるが、そこは各々のアングラーの価値観。


近年は他人の価値観を自分に刷り込んだり、自分の価値観を他人に当てはめたりする方も多いらしいが、
特に、街のエキスパート止まり系に多いんじゃないかな?

全国レベルのアングラーは、自分の価値観も、他人の価値観も大事にするように感じるのはワタシだけ?







改造は、その道具に対する愛着や思い入れを残したまま世界に1つの道具に変身させる。


細かい指定は少なく、キミに任せる系だったので、このオシャレな赤竿






どうなるか自分でも楽しみ。



赤い竿は発色を良くするために◯◯
をしているようだ・・・
バラすと雑学が貯まる。




で、ワタシはまたナ◯ック星に戻っている。
相変わらずナメ ◯ク語は読めん
帰ったら作業開始!