■天候不順な中での大会前日練習 | 横浜西リトルシニアのブログ

横浜西リトルシニアのブログ

日本リトルシニア中学硬式野球協会所属の横浜西リトルシニアのブログです。
硬式野球をやりたいと考えている小・中学生と父母の皆様に興味を持って頂けたら幸いです!
体験参加と入団はいつでも受付中!!

7月11日

日本選手権南関東支部リーグ戦の初戦を翌日に控えたこの日は天候に弄ばされた一日でした。

この日も2班に分かれての練習メニューが組まれていましたが、夫々が専用練習場に集合したときには、その後にお天道様の気まぐれに振り回される一日になるとは、誰も想像していませんでした・・・


【Aグランド班】
7時45分に専用練習場に集合。近隣公園でアップのあと練習場の設備をフル稼働させた打撃練習、バッテリー陣はブルペンでの投げ込みを実施。
9時過ぎに近隣グランドまで片道約4㎞をランニングで移動し、4ヶ所に分かれての内外野ノック、ロングティーなど予定通りのメニューを消化し、お昼過ぎに一旦、専用練習場に戻りソーシャルディスタンスを意識しながらの昼食。

【Bグランド班】
8時30分に専用練習場に集合。練習場ではAグランド班同様のメニューを実施。Aグランド班が夏の陽射しの洗礼を受けながら汗まみれ、泥まみれになっている同時刻に市内別グランドに向け出発。ところが、移動の途中にグランド側から大雨のため使用NGの連絡を受け、止むなくUターンで専用練習場に戻り、お昼過ぎにAグランド班と合流。

合流した選手たちは、投手組はチーム専用練習場に残り、野手組はAグランド班が午後に使用予定だったCグランドにチーム専用のマイクロバスで移動。

Cグランドでは、アップ、基礎練習のあと、午前中のA・B班が走守交代するケースノックの3セット目を行っているときに、突如、激しい雷雨に見舞われ、再びお天道様の気まぐれに触れてしまいました。投手組も流石の全天候型専用練習場でも耐えられない程の雷雨で、共に選手の安全第一を考慮し、練習を断念せざるを得ない状況となってしまいました。


予定の練習メニューは若干縮小しましたが、選手達は1プレーに集中できた練習で、大会には万全の状態で臨める準備はできました。
いよいよ明日は待ちに待った公式戦です。3年生はこれまでの横浜西で培ってきた成果と活動自粛期間で蓄えたパワーを一気に爆発させる時です。2年生、1年生は3年生のためにもチーム盛り上げて、今こそチーム一丸となって、横浜西に大輪の花を咲かせよう!