津山さくらまつりで絶景の津山城をぶらり旅 | mitsuyukiの気ままに徒然旅日記

mitsuyukiの気ままに徒然旅日記

山登り⛰フルマラソンは無期限休止中。平成から令和への改元を機に始めた御朱印⛩を巡る旅。今は御城印と武将ゆかりの御朱印を求めて旅してます。現存天守12城制覇、47都道府県制覇が当面の目標です。旅の醍醐味は、その土地の美味しい肴と旨い酒。

今日、午前中は会社指定の人間ドックを受診しましたが、午後はそのままお休みを頂き岡山までやって来ました。


そして、ローカル線で津山です。



まだ雛人形が飾られていました。


津山城を目指します。








津山城は、姫路城をしのぐほど多くの櫓が立ち並んでいたそうです。今では、備中櫓が復元されています。




そして、津山城のある鶴山公園は桜の名所として有名で、津山さくらまつりが開催されています。昨年は、コロナ禍の影響で中止でしたが、今年は規模を縮小して開催されました。


空はちょっと雲が多いですが、満開の桜とお城跡が絶景です。












復元された備中櫓です。



いつまでも、ここでのんびりしていたいですね。





限定の御城印も頂きました。


お城を後にして、城下町をぶらぶら散歩します。








美味しそうなお豆腐屋さんがあったので、思わず夜食のために買ってしまいました 




ホテルの窓からも津山城の絶景が望めます。


津山城は、素晴らしい石垣のお城跡です。