野菜不足なこの頃
藤崎のむら咲さんに行こうかと思ったけど
もみじ山方面行こうか…と行き先変更して
向かったのは黒石のおしゃべりハウスさん、
しかしご飯売り切れ〜と言われて
じゃ、あそこだなと 温湯のクランカフェさんへ

今までの訪問記事

1回目


2回目


もっと行ったような気がするけど記事が2つしかない


いつもデザートも頼むんだけど

コーヒーは別の場所で…と思ってたのでご飯だけ









この日初めておトイレを借りたのだけど

びっくりするくらい遠い…というか建物の中なんだけど

ぜひトイレまで行ってほしいです 笑


ちなみに今年の営業は来週が最後だそう

木金土曜のみの営業です


ほど近い 中野もみじ山へ








外国人だらけでしたよ〜


猛暑のせいか 神社の上の方

色がよくありませんでした

何年か前と同じ日にちに行ったのだけど

あれ?こんなもんだった?って感じで

息を切らして登ったの後悔した


以前のもみじ山


青森に赤いもみじは自生しないので

赤いもみじは京都から移植したもののようです


八甲田なども楓とか赤よりオレンジ、黄色が多いですよね


もみじ山で大汗かいて

でもさすがに半袖になるのは我慢して

八甲田を抜けて 萱野高原へ


ここで、コーヒータイム




3時過ぎなんだけど既に日が落ちてきつつ…


以前は茶屋だったのだけど

素敵な山小屋風 コーヒー屋さんに

でも 生姜味噌おでんも食べられる食堂部分も残ってます





薪ストーブが燃えて

ビートルズが流れてた




この写真の奥の方が食堂になってますよ


コーヒー すごく美味しかった

おかわり無料でいただきました♪


てっきり雪の間は休業だと思ったら

ずっとやってるそうです

猛吹雪でロープウェイ止まってるときなんか

スキースノボ客が戻ってきて大混雑らしいです


真っ白な静かさの中、燃える炎見ながら飲むコーヒーは、もっと美味しいんだろな


今シーズンは無理だけど

来シーズンからまたスキーやろうかと計画中

いきなり八甲田滑るのは怖いので

雲谷で練習してからね〜