最終日です
お昼の飛行機なので余裕かましてると
大変なことになりそう
朝ごはんは
有名どころは並ぶか予約必須だし
当日朝、何が食べたい口だか予想できず
特に手配しないまま
4時過ぎから起きてました…
最近よく眠れなくて
早朝からやってるうどん屋さんとか
おにぎり屋さんとか
いろいろ調べてはいたものの
声が出ないと おにぎりとかオーダー大変だな
(朝は急いでるお客さん多いだろうし)
とか、いろんなことを考えたよ
たかが一度の朝ごはんのために
硬いものが食べられないということもあり
向かったのは
お粥屋さん
レトロなタイル張りのお店
開店2分前到着
ポールポジション!
平日はお得なモーニング500円
と調べてたんだけど
メニューに見つけられず(見逃した?)
情報が古かったのかな

御金神社
(みかねと読みます、心の中ではオカネと言ってる)
オカネに困らないようにお参り
9時過ぎチェックアウトして
あとひとつ行きたいところへ
京都タワー!ではなく
京都中央郵便局!
こちらで風景印をいただきます
場所がら、たくさん外国人が並んでて
絵葉書や荷物送るバッキングなど
ここの局員さんは外国語が堪能なのかしら
今はAIがあるから 英会話とかも必須では無くなりつつありますね
前日 中京郵便局にも寄りました
素敵な建物です
風景印 だいぶ集まってきた
昨日自宅に届いてました
朝から京都駅は大混雑
最後 駅構内で赤福買って(つい買いがち)
リムジンバス乗り場へ
ゲッ!
すごい行列
早々にあきらめ次のバスを待つことにしたものの
さっきは5分遅れだったのに
予定より30分遅れとなり
さらに渋滞で…
安心してください
今回は大丈夫!
11時30分くらいに伊丹到着
飛行機は12時55分
ブログ読んでるとさっきお粥食べたばっかりに感じますが
もうお昼を食べます
実はここに40分くらい並びました
入店できたのは12時ちょい前
ワタシおひとりさまだから
空いてるカウンターにサッサと入店させてよ
と思ったけど、きっちり順番通りのようで
みなさん、ずいぶん余裕もって空港に来てるんですねぇ
並んでる間に少しずつ焦ってきた
もう心残りはありません
搭乗口へ向かいます
途中で
憧れのみぞか号を発見!
アレ乗って天草行きたいってずっと思い続けてるのよね〜
可愛いなぁ
搭乗口へ着くと
使用機到着遅れのため遅延中
と言っても5分ほど
さあ、乗るぞ!と並ぶと
私の前に並んでた母子
QRコードが受け付けない
するとグランドスタッフさんが
三沢!!! と叫んだ
私が三沢行きに並んでたんじゃないよ
お母さん、顔面蒼白 固まってるのがよくわかった
全く同じ時間に三沢行きもあるのよ
搭乗口は14番だよ ここは20番
青森行きは遅延してるけど三沢行きは?
定刻だとしたら
もうドアが閉まってるのでは??
さてどうなったのか
その後のことはわかりません
私の便が動き出したと同時に動いたあの便
たぶん三沢行き
間に合ったんじゃないかな?
間に合ってますように
と思いながら
大空へ
また1年後に訪れます
岩木山が見えた
しかし
三沢行きと青森行き 間違うか
脳内で青森県行きって変換されちゃったかな
でも、関空と伊丹、羽田と成田、中部と小牧なんかも
間違う可能性はあるよね
私も気をつけよう
と思った出来事でありました