平安神宮オバさんぽ。



平安神宮から

どこに行こうかなと

Googleマップを指でぐいっとやって

何があるのか見たよ


美味しいたこ焼き屋さんも確かこの辺だけど

夕方からの営業だったよなぁ


甘味処があったらよいな


とりあえずぶらぶら開始


岡崎神社に行ってみることに。







敷地が狭くなった分上がる人口密度



こちらの神社、今年の干支のウサコさんが

祀られて

子宝とか安産祈願のお参りに来る方が多いみたい







狛うさぎというのか?



御朱印もせっかくだからいただこうと

長蛇の列に並びました

30分くらい並んだかな


うさぎのかわいいお守りやおみくじ目当てで並ぶ

ギャル(死語)が多い


ペットのウサギと一緒に並んでる人もいて

桜とウサギの撮影に大忙しのご様子


会社員時代の上司がウサギ飼ってて 

昼休みに家カメラの画像見ながらニタニタしてるのを思い出した


営業で回ったお宅にウサギがいて

家中 噛まれてボロボロだったのを思い出した


と、この日は昔のことをよく思い出した1日でした


甘味処やカフェにも寄らず

とにかく一度ホテルに鯖寿司を置きに戻ろうと

(チェックインが14時)

バス停に。


岡崎神社のバス停は

銀閣寺とか嵐山の方から来るバスに乗るので

ほぼ満員でやってくる

四条河原行きのバスが来たけど

私の前に並んでた3人が無理矢理乗り込み

ずっとドアが閉まらず

たぶん5分くらい発車できずにいました

先に乗ってる人も誰も詰めようとかしないのよ

外から見てると前方が空いてるんだけどね


私はその後に来たすいてるバスに乗る

このバスどこに行くのかわからず乗ったけど

乗ってから地図で見ると

ホテルの裏の方を走るバスと知る

問題なくホテルに鯖寿司を置けました にっこり

やっと重い荷物から解放されたけど

頭も痛いし傷も痛むので

ロキソニン飲んで少し休むことに。


仙台育英の試合を見ながらゴロゴロして

夕方 再び 大丸地下へ行き

弁当買ってホテルでいただきました


甘味処寄れなかったので

美味しそうなケーキも買ってきた







ホテルのそばにスーパーがあったので




数年ぶりのカールも購入(自宅用)


カレー味は無かった

昔、あったよね?



ホテルでのんびりと夜を過ごしました♪