前にもつぶやいたと思いますが
30年勤めた会社を退職して
すぐにパートを3か月して
ホントの無職になった、2018年新年のこと
やりたいこと、やらなければならない事を、
思いつくまま書き出しました
行きたいところ
食べたいもの
部屋の片づけとか
仕事してる間は、なかなか手をつけられなかったこと
などなど
現在の仕事に就くまでの
1年余りで達成できたことは
①古タオルを雑巾にする → 学校に寄付した 何十枚も。
②年賀状の整理と住所録の作成 → 2018年12月、やっとこさ達成
↓ 年賀状シュレッダーしたら
③青森県ご当地御膳めぐり→ あと、ひとつ平内のホタテを残すのみ
行けたのはこの4つ

④ダンナの乗っていない車の売却 →夫婦喧嘩

…その他にも 行ってみたかった食堂やカフェに行けたし、たまった海外ドラマ見れたし
ひとり時間満喫できた

…デヴィ夫人の死ぬまでにやりたい100のことには
到底及ばないけど

そしてっ! 今年度、バイトしながらもなんとかやりたい事は
①ホタテ水揚げあるうちに平内へGO❗️冷凍ホタテでは御膳作らないらしい
②奥入瀬渓流 石ケ戸から子ノ口まで歩く

③八甲田ウォークに参加

④家のリフォーム(お金…)

⑤使ってない除雪機の売却 → また、ケンカに…

⑥マグロのソフトクリームを食べる🍦(27日急遽追加)
ついでにまたマグステ丼も
このマグロソフト、見た目キョーレツ

味はバニラだけど、どうやらマグロの魚粉入ってる?のかな
やりたい事リスト、すべて制覇したら
生きてく希望無くなるのでは?
そんな心配無用
毎年毎年、あそこ行きたい、あれ食べたいって
リストが無くなることはない、今んとこ。
心配なのは、それをやるための体力気力を持ち続けられるかどうか
自分だけじゃなく、家族も元気じゃないとできないことなんだよなぁ
なかなか達成できそうもないこと
①ビジネスクラスの世界一周航空券を購入してひとり旅 ✈️
これこそ、死ぬまでになんとか!