前回の内容はこちら

機内食を事前にチェックしました 
(1月  コナ ✈︎  成田 )



たぶん、食べれそうなメニュー
(風ちゃんは子供のくせに、ハンバーグが嫌い…きっと鶏肉にするはず)

ついでに
往路もチェック
(1月 成田 ✈︎  コナ )



往路の機内食は提供時間が遅く、
ほとんど手をつけないので
今回は ひとり分をフルーツ食に変更依頼しました。

成田空港で ちゃんとご飯食べてから搭乗します。

とにかく往路はなるべく寝ること、復路は寝ないことが時差ボケ防止(ハワイの場合)になるはず。


そんなわけで
私は子連れ旅行行くときは
常に子供の食べるものの心配をしています。

お腹空いたり、眠いと、大人でも不機嫌になるものね。
子供なら尚更のこと。
なるべく、好きなもの、美味しいものが食べれるように、策を練ります。
その方が、楽しく過ごせると思うので…

以前、デルタ乗ったとき、チャイルドミール、手配したのに伝わってなくて、
風ちゃんには ミニニンジン🥕の袋詰だけ配られたの!
もう、最悪!あんな体験はこりごりです〜
ニンジン10本以上入ってたよ〜

それから
子供用のヘッドホン🎧も持参した方が快適です。

たまに古い機種だと、イヤホン型が配られるんだけど、子供の耳穴には大きすぎて入らないこともありました。せっかくパーソナルモニターあっても快適に利用できないことに…

出発まで1週間
何か忘れてることないかしら…ドキドキ💓

1番面倒なのが
雪の青森からほぼ夏みたいなとこ行くので
靴とかコートとか なるべく荷物少なくすることです…