動物と共に生きるペットシッター クーのブログ

動物と共に生きるペットシッター クーのブログ

ペットケアサービス クーです。山梨県内にてペットシッター、高齢犬の介護を今日も営業中です。

山梨県のペットのケアならクーにお任せハート

ご訪問ありがとうございます

ペットと暮らす方への参考になれば嬉しいです

始めましての方はこちらもどうぞ

 

クーでは4/29(火)からゴールデンウィーク期間に入りました。

大型連休では県外ナンバーの車を見かけることが多くなりますから、運転には十分気を付けたいと思います。

 


新しい事業所兼自宅に引越して3日目ですが、1日目、2日目は夜、疲れているのに眠りが浅く、夜中に何度も起きてしまった。

犬猫たちが「いつ家に帰るの?」という顔をするので「今日からここがお家だよー」と言い聞かせております。

 


愛猫たちはご飯も食べるし排泄もあって安心しました。

みみは神経質で、愛犬どんぐり(半外飼い犬)が玄関に鎮座していることに納得がいかないようで2階から降りてきません。

むむは好奇心旺盛のためどんぐりが居るスリルを味わうかのように1階に降りて来ようとしています。

 

性格が出ますね。

 

そうそう、

タイトルの「友人・知人ネットワークを使うべし」と思ったこと。

 

新しい事業所の整理をしていた時、頼りになったのは両親の存在です。

母親は片付けの天才ですし、父親は顔が広いのでその道の専門の方を連れてきてくれる。笑


母親は清掃をしてくれ、父親は仲間と一緒にタンスやクローゼットなどの大型の不用品を全て運んでくれました。

(エアコン取外し&取付も通常よりかなり安くしてくださった)

 

それに屋根・外壁の修繕と塗替え。

塗装業者である私の友人にやってもらい、こちらもかなり安く抑えてくださいました。

更にドッグランのフェンスもJCIに所属していた時に出会った、山に害獣除けのフェンスを設置している大酒のみの友人にお願いすることにしました。

 

友人・知人ネットワークは強し。

 


よく犬猫のシッターを犬友だち同士・猫友だち同士で対応し合っているお客さまもおられますが、困った時に頼れる存在が居るだけで非常に心強い。

ましてや家のことなんて人生で1度あるかないかのことですし、素人は相場が分からない。

なので知らない業者に依頼すると上乗せされたりすることがあるんですって。

 

人生経験として、色んな方と関わっておくことは自分の幅を広げるのだと感じました。

 


とりあえず、無事に新しい家に来れて良かったです。

年明けから落ち着かない日々を過ごしていましたから、少し疲れが溜まっているのかも。


ゴールデンウィーク期間が明けたら友人を招いたり温泉に行ったり少しだけゆっくりしようと思っています。

 

■□■□■□■□■□■□■□

山梨県内の愛情ペットシッターはお任せください

ペットケアサービス クー

{23EE5B0E-4EF6-4A70-B54E-5C38FAFF2C3A}

月に2回ほど無料メルマガを配信しています

↓↓↓

友だち追加

X(エックス)/note

 

■□■□■□■□■□■□■□