快挙に団員の笑顔がはじけました。
 

全日本吹奏楽コンクール。
 

ある吹奏楽団が金賞に輝きました。

 

「支えてくれた家族や仲間に感謝しかありません。
何より、この栄冠を、
東北をはじめとする被災地の皆さまにささげます」。

 

吹奏楽団の楽団長の言葉が印象深かった。

 

先日、同楽団が掲げてきた「項目」
目にして胸を打たれました。

 

その中に「被災地の一日も早い復興」とあったからです。
 

被災した方々の心の傷が癒える、
その日まで徹底して励ましを送り続けよう――
「復興」の二字に込めた、団員たちの思いです。



 

音楽隊は「希望の絆」コンサートと題し、
被災地での演奏に力を注いできました。

 

観客の中には、「明日から生きる元気をもらった」
と語る年配の方、「将来、吹奏楽団に入りたい!」
と言う子供も。

 

そのたびに団員は、創設者が音楽隊に示した
「心は心でしか、温めることはできない」
との指針をかみ締めました。

 

この「音」は、人々の「心音」に共鳴するとも言えよう。
 

悲嘆の「哀音」を、不屈の「妙音」で包む――
音楽隊の挑戦は続きます。

 

 

 

 


「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!