「私には、人生のヒーローがいます」。
 

先月のアメリカの大学の卒業式で、
卒業生の代表が語りました。

 

「一人は、大学のカメラマンを務めてきた方です」。

 

そのカメラマンは昨年、闘病の末に尊き生涯を終えた、
大学3期生の男性です。

 

大学の草創期から職員になり、
やがて大学建設の歩みを残すアーカイブ(記録)を担当。

 

大学生の笑顔の多くは、彼が撮影したものです。

 

彼はプロのカメラマンではなかったが、
“大学の歴史を残す”との一心で腕を磨きました。
 

さらに働きながら教育学博士号を、
後年にはアーカイブ分野でも修士号を取得。

 

大学のアーカイブシステムを盤石にしました。



 

先の卒業生は、「見返りを求めず、自分にできること、
正しいと思うことに全力を尽くす人々のおかげで、
今の自分がある」
と、亡くなったカメラマンをはじめ、
支えてくれた人への感謝を語りました。


 

ある哲学者は、「真の英雄とは/無私の心で/
人々のために/社会のために/最高に価値ある/
人生の道を勇敢に/戦い開く人のことである」
と。

 

自らが決めた“使命の道”を敢然と進む人は、
周囲に勇気の波動を広げます。

 

その人生の軌跡そのものが、
後世の「希望の光」となるのです。

 

 

 

 

 


「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!