ある会合で、その母子は会場の一番前に座っていました。
 

母親が体験を発表する間、
24歳の息子はニコニコしながら母親を見守っていました。


 

息子は就学前、自閉症と診断されました。
 

母は子どもの行く末を思うと胸が張り裂けそうになり、
自分を責めました。

 

夫は言いました。
 

「息子は僕らを選んで生まれてきてくれたんや」。
 

地域の仲間もわが事のように、一緒に歩んでくれた。
 

母は「弱虫ではいけない。強くなる」と顔を上げました。



 

日常の大変さは想像以上でした。
 

強いこだわりがある息子は決まった物しか食べない。
 

思い通りにならないとパニックになり、
辺り構わず泣きわめく。

 

それでも母は希望を失わなかった。
 

一家の宿命をわが使命と捉え、
1ミリでも前へ前へと歩みを進めました。


 

息子は一昨年、一般企業に就職。
 

職場の人たちと仲良く働いています。
 

先輩や同世代のメンバーと切磋琢磨するように。
 

親子の二人三脚は現在も続くが、母は胸を張ります。
 

「息子の自閉症はステキな個性です」
「悩みも課題も尽きませんが、私たち親子は幸せです」。


 

希望は自身の中にあります。
 

幸福は自らつかみとるものです。

 

 

 

 

 


「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!