数十年前、遠隔地にある大学を受験するため、
試験前日の昼に電車で故郷を出ました。

 

当時は携帯電話どころか、
まだポケットベルさえ出回っていない時代で、
駅には
「伝言板」がありました

 

改札口に入る直前、
伝言板に見慣れた文字を見つけました。

 

「頑張れ。朗報を待つ」。
 

先輩の方の筆跡でした。
 

“勉強のじゃまにならないように”
との心遣いによる激励の手紙を、
それまで何通も頂いていました。

 

朝の出勤時に書いたと思われる、
その方の励ましのおかげで、
心強い気持ちで試験に挑み、難関を突破できました。

 

その思い出は忘れがたいです。



 

新聞に、青年時代を共にした仲間の体験談が

掲載されました。
 

病、仕事のトラブルといった試練を乗り越えた内容でした。
 

文章は短かったが、友の奮闘に勇気づけられました。

 

新聞は読者への“伝言板”の役割も果たしていると思う。
 

苦難と戦う渦中の友には、
励ましの言葉が大いなる希望となります。


 

「伝言」“言葉を伝える”と書きます。
 

実際は、言葉以上に、発信する人の「心」が温かく、
深く伝わってくるものです。

 

 

 

 

 


「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!