太宰治の『人間失格』の中に
「ドストイエフスキイ」との記述があります。

 

その場面で主人公は“罪と罰”について語ります。
 

ドストエフスキーの“人間とは、また善悪とは何か”

という問題提起に、
太宰が作品を通して自分なりの思考を
展開しているとも捉えられるシーンです。


 

19世紀の海外の文学に、20世紀の日本の作家が学び、
その小説を21世紀を生きる自分が読む。

 

まるで時代も場所も超えて
作者とつながっているように感じます。

 

ここに、読書の醍醐味の一つがあるのでしょう。



 

本を通じて時空を超えた絆に思いをいたし、
歴史と人生とこの世界を貫く普遍に迫る。

 

それは、小説に触れる中で、

私たちが実践していることです。

 

全精魂を注いだ作品を通して、精神を学び、本義を深める。
 

その研さんの輪は地球を包み、
平和の礎を築く大きな力となっていくのです。


 

未来へ流れ通わせる使命を担うのは、

今を生きる私たちです。

 

 

 

 

 


「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!