全国各地で桜が咲き始めました。
 

今日20日は、春の訪れを感じる「春分の日」
 

17日は彼岸の入りでした。
 

「春分の日」を中心に、日本では先祖に感謝する意味も込めて、
墓参りなどの風習が根付いています。


 

その日本でも、時代とともに「死」を忌み嫌い、
遠ざけるようになってきました。

 

ところがコロナ禍に直面し、
今、死がリアリティーをもって受け止められ始めています。

 

死者とどう向き合うのか。
 

彼岸のこの時期に、改めて考えてみたですね。



 

亡き人を縁にしながら、悲しみや苦しみの記憶が、
一つの物語になっていきます。

 

その物語を共有する中で、生きる意味を見いだし、
前に進む力へと変えていけます。

 

死者と生者の、どちらもが孤立することなく、
共に歩んでいく───
そうしたストーリーを持つことが大切です。


 

死というものを真っすぐに見つめる時、
人間はより良い人生を生きることができるのです。


 

仏様を供養することは決して故人だけのためではなく、
今を生きる人のためでもあり、
未来を力強く志向したものであるべきなのです。







「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!