イソップ童話の「うさぎとかめ」は、
足の速いウサギと遅いカメが競走し、
油断して眠ったウサギに、カメが勝利する物語。

 

ゆっくりでも着実に前進する大切さを伝える話とされます。

 

童話は世界的に有名だが

「人や国によって解釈が異なるようです」と、
識者が教えてくれました。

 

ある国際会議で彼が童話の教訓を話すと、
エジプトの学者はウサギとカメの競走自体が愚かだと力説。

 

ウサギにもカメにもそれぞれ良さがあることから、
「個性の尊重」が童話の真意ではないかと述べました。



 

一方、タイの学者は「共に生きる」がテーマと主張しました。
 

ウサギが横たわっているのに、なぜ声を掛けないのか。
 

眠っているだけならいいが、病気やけがだったら大変だ。
 

そんな時はウサギを起こして一緒にゴールを目指すことを
子どもたちに教えたい、と。


 

「着実な前進」「個性の尊重」「共生」――
同じ話でも国や文化が異なれば受け止め方も違います。

 

とはいえ、どれも知恵に満ちた興味深い観点。
 

捉え方の“違い”は“豊かさ”ともいえるでしょう。

 

心の状態によって現実は姿を変えます。
 

伸びよう、学ぼうという心がある限り、
どんな状況も成長の好機に変えられます。






「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!