新聞配達を長年務めた父が高齢となり、
息子は、
“この地で何十年も配り続けたのか”
と父への思いを胸に帰宅。
 

「ただいま」とふすまを開け、息子は驚きました。

 

御仏壇の前に座る父が、声もなく泣いていました。
 

「無事故を祈っていたんだが、胸がいっぱいになって……」。
 

親子の絆をさらに強くしました。



 

ある婦人は数年前、夫を不慮の事故で亡くしました。
 

その朝、「行ってらっしゃい」と元気な夫を見送ったのに……。
 

ショックで体調を崩した彼女を再起させたのは、
息子の存在でした。

 

“わが子を世の中の人材に”

と夫婦で祈った日々がよみがえりました。

 

“心の中の夫と共に果たさなければならない使命がある!”
と立ち上がった母の姿に、息子も奮起。
 

毎朝、彼女は息子と目を合わせ、
「行って帰ってらっしゃい」と送り出すのが日課になりました。

 

息子は表情を一度引き締め、

そして笑顔で出掛けるといいいます。

 

心を最高の財産として伝え残すことで、
親子は生死をも超えて福徳に包まれるのです。






「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。

ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。
過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。

そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。
大丈夫!大丈夫!

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!