気持ちを正直にお伝えします。 | MITSUのブログ

MITSUのブログ

近況やここだけの話しを披露する場所です♪

かなり文章長いので、興味がない方はスルーしちゃって下さいm(_ _)m(^.^)


ド真面目記事やしね()また真面目かっ!って言われる(笑)

どちらかと言うとファンの皆様への記事です。

ファンの方以外はスルーお願いしますm__m^^




応援して頂いてる皆様へ




いつもありがとうございます!

本当はここで説明しなくても、行動で、音楽活動で示してご理解頂ければと思うのですが、今日はどうしても書かなくてはいけないかなと思い、僕の気持ちを掲載させて頂きます。


現在、主にですが、ソロとバンドComing音都131の2形態でLIVE活動しております。


今日はね、ズバリお金の話しです(^.^;)

今までLIVEを見に来て頂いてる方は気づかれてる方もいると思いますが、LIVEチケット料金に関して、4人ないしサポートを入れた5人でLIVEをするComing音都131のライブチケットの料金よりも 私1人で弾き語りでソロ曲を演奏するMITSUソロLIVEの方が料金が高い という場合がほとんどです。

具体的にいうとバンドComingの場合は前売りチケットの料金が2000円代にのる事は現状ほとんどありません。

それに対して逆にソロのLIVEは前売りチケット料金2000円を割る事はほとんどございません。




これはまずComingの方からの説明ですが、LIVEをするために、メンバーのスケジュールを合わしますが、スケジュールの都合上、短期間に詰め込んでの複数LIVEを組む事は現状Comingで難しく、その分1回のLIVE 出来る限り沢山の方々に見て頂きたいというメンバー全員の意志があります。
ですので、そのために障害になるチケット代も出来る限り抑えてLIVEを見て頂こうという考えから前売りチケット料金をなるべく千円台にしております。



対してソロの場合、Comingで活動する前からの僕の値段設定や今までお付き合いさせて頂いてるライブハウスの値段設定が関係しております。


ライブハウスでやるLIVEに関しましては現状、しばらくはこの状況が続くと思います。

Coming、ソロ、どちらかに一方的に力が入っているという事ではございませんし、値段設定に関する考えに関して、どちらが正しいという答えはございませんが、バンドとソロのチケット料金を一見したらアンバランスですよね(^^;)


LIVEの中身を見て本当に有り難い事に「バンドが好き!」「ソロが好き!」様々な感想を頂けますし、値段自体は二の次で、好みでそれぞれのLIVEに来て頂いてる方には何の問題もございません。

好きな方に来て頂ければ僕はそれで嬉しいです(^^


事実、ソロとバンドの中でのMITSUは自分の中では違う感覚です。


ただ応援して頂いてる皆様の中には活動形態に関係なく、値段を意識されている方もおられると思います。

僕はこの上記のアンバランスな件について、2形態とも力を入れて活動していく中で、今後どうしていけば良いのか、両方の形態で活動している以上は自分なりに自分を見つめ直し、答えを導き出して、応援して頂ける皆様に気持ちを示していかないといけないなと思いました。



つづく




MITSU