ランキング上昇中です。 ありがとうございます→ 人気blogランキング





こんにちは。



みつしろです。



いきなりですが、相場日誌ってつけてますか?



僕は今でも自分のトレードはすべて記録するようにして
います。


エントリーした相場環境、エントリーポイント、利食い、損切り
ポイント、


エントリーの根拠、などなどチャート画像とともに書くように
しています。


これをある程度の期間続けると、自分の癖、強み、弱点、
苦手な相場、得意な相場など、いろいろとわかってきます。


人間というのは、実はびっくりするほど自分自身のことを
把握できていない場合が本当に多いです。


特にトレードは、感情がダイレクトに影響してきますので、
自分自身を客観的に振り返って分析するのは難しいと
いえます。


難しいのですが、そこをしっかりとやらないと、いったい何を
どう改善していけばいいのかもわかりませんよね。


けっこう皆さん心当たりがあると思うのですが、ここだ!
と思ってエントリーして、損切りになって、


その後冷静になってトレードを振り返ってみると、


「あれ?何でこんなところでエントリーしたんだろう?」


って思ったことありませんか?


僕は今でもあります 笑


これは、感情に支配されてしまい、状況を正しく把握
できていない時に起こります。


それを客観的に知ることができる方法が、相場日誌
というわけです。


今伸び悩んでいる方、是非ご自身のトレードを記録
する一手間を普段の学習に取り入れてみてください。


もしかしたら、それが現状打破の突破口になるかも
しれません。


では相場日誌を何でつけるかですが、


無料で便利なものがあるんですよ。


これです→evernote


とにかくありとあらゆることを、自由に記録できる
優れものです。


日記をつけたり、画像を貼り付けたり、お気に入りの
サイトを一瞬で取り込んだり。


そしてソフトさえインストールされていれば、どこから
でもアクセス可能です。


僕はデスクトップPCと、アイフォンに入れて活用して
います。


詳しい使い方はここを参考にしてください → evernote活用法


ではでは


みつしろ



いつも応援いただいている皆様、ありがとうございます→ 人気blogランキング