明けて中国入りから3日目。

朝4時に起きてシャワー、出かける準備。
今日はここから車で空港まで移動の後、
広東省珠海に向かう。


空港に降り立った瞬間から南国特有の熱気と湿度を感じた。
それもそのはず、ここ珠海は、
厦門より更に南下して香港、マカオの目と鼻の先に位置してる。


地図を見るとフィリピンやベトナム、タイなどが隣接してるのが分かる。
空港でしばらくバスを待ってから、
メンバー、スタッフと共に今日宿泊地に移動。


ホテル到着したのが11時前。
次の集合時間は16:00。
ホテルを出て散歩することにした。


近代的なビルやマンションが建ち並んではいるけど、
見上げると開放的な空が広がる。


中国独特な街並みを堪能しつつ海に出た。
ここからマカオまで車で約1時間半。
こんなチャンスはそうそうあるものではない。
微かでもマカオの街並みを拝む事が出来ないかと淡い期待を寄せていたが、


見える訳がなかった。笑


海岸は綺麗に整備されていて、
美しい景観を眺めながらのサイクリングロードも完備されてたけど、
流石にこの暑さのせいなのか、いわゆるサイクリストはひとりもいない。

約一時間ほど汗だくになりながら歩いてホテルに戻ると、
ちょうど昼食の為の集合時間と重なった。
朝の時点で昨日の夜食がまだ残っていた感じで、
昼食は抜こうと思ってたけど、
皆で飲茶に行くと聞いて同行することにした。

意志の弱い自分。笑




香港スタイルの飲茶を堪能して、


締めに頂いたスイーツが格別だった。
紅豆双皮奶。
一応メモしておいたものの、なんて読むのか忘れた。笑

暖かい牛乳ババロアゼリーの上に小豆が乗ってるもの。
牛乳のまろやかさと小豆のコクのある甘みが絶妙なバランス。
ぜひ日本でも探してみたい味だ。


16時からメンバーで移動して会場入り。

珠海華發中演大劇院。



相変わらずひとり楽屋。笑
驚いたことに昨日よりも広くなってる。
この会場はクラシックのコンサートを主に行ってる会館のようで、
どうやら楽団用の楽屋らしい。


そして会場内。
どうですか、このゴージャスな感じ。


そこらじゅうが、黄金色に装飾されていて、
こんな場所での演奏は初めてで圧倒されるのかと思いきや、
思いのほかすぐに馴染んだ。
何故かこの雰囲気がどこか落ち着いていて、
懐かしいと感じてたら気づいた。

これって、
お寺の本堂に近い雰囲気なのかも。

20時開演という遅い本番を終えて、
二公演目も無事に終えた。

今日は中国での「こどもの日」ということもあって、
子供達も多く、満員のお客さんに恵まれた。
相変わらず割れんばかりの歓声と拍手。

今日もいい思い出になりました。
珠海の皆さんありがとうございました。