春のオープン戦第2戦。新居くん
の千葉のチームが遥々上尾までやってきてくれた。
3番セカンドで先発出場。相手ピッチャーは、普段はウチの看板投手・新居くんだ。
第1打席:4球目のストレートを引っかけてサードゴロ。打席から新居くんの球を初めて見たが、カーブの切れ味は抜群だった。ボールが止まったかのようなブレーキングボール。
第2打席:肩口から甘く入った初球のスライダーを打ち損じ。ショートゴロ。全然バッティングができてない(-_-#)。
打席3打席:スコアは1─1。しかも2番のケイチョビ が絶妙の送りバントで1死3塁の形を作ってくれた。ここで打たねば…。1球目まっすぐ、2球目スライダー。どちらも完全に読みがハズレた。しかしカウント2─2からのインハイのストレート。ようやく読みが当たった。センターオーバーの勝ち越しタイムリーツーベース。今シーズン初安打・初打点。ホッとした。ケイチョビを無駄死にさせずにすんだ。応援にきてくれていた女房子供の前で打ててよかった。
第4打席:新居から変わった若いピッチャー。恐ろしく速いまっすぐを意識し過ぎて腰が引けた。外のスライダーを当てただけ。投ゴロ。
結果:2─2の引き分け。ボクは4打数1安打1打点。守備機会4、失策0。
前回今回と、バッティングはイマイチ感覚が戻らないが、守備の方は何となく感じがいい。公式戦ではとにかく守備が大事。この調子を維持したい。
ちなみに、上尾のチャップマンと呼ばれる布施氏も今シーズン初登板。1イニングを見事0点に抑え、ご満悦だった。
さ、来週日曜もオープン戦だ。そろそろしっくりいくバッティングがしたい。
3番セカンドで先発出場。相手ピッチャーは、普段はウチの看板投手・新居くんだ。
第1打席:4球目のストレートを引っかけてサードゴロ。打席から新居くんの球を初めて見たが、カーブの切れ味は抜群だった。ボールが止まったかのようなブレーキングボール。
第2打席:肩口から甘く入った初球のスライダーを打ち損じ。ショートゴロ。全然バッティングができてない(-_-#)。
打席3打席:スコアは1─1。しかも2番のケイチョビ が絶妙の送りバントで1死3塁の形を作ってくれた。ここで打たねば…。1球目まっすぐ、2球目スライダー。どちらも完全に読みがハズレた。しかしカウント2─2からのインハイのストレート。ようやく読みが当たった。センターオーバーの勝ち越しタイムリーツーベース。今シーズン初安打・初打点。ホッとした。ケイチョビを無駄死にさせずにすんだ。応援にきてくれていた女房子供の前で打ててよかった。
第4打席:新居から変わった若いピッチャー。恐ろしく速いまっすぐを意識し過ぎて腰が引けた。外のスライダーを当てただけ。投ゴロ。
結果:2─2の引き分け。ボクは4打数1安打1打点。守備機会4、失策0。
前回今回と、バッティングはイマイチ感覚が戻らないが、守備の方は何となく感じがいい。公式戦ではとにかく守備が大事。この調子を維持したい。
ちなみに、上尾のチャップマンと呼ばれる布施氏も今シーズン初登板。1イニングを見事0点に抑え、ご満悦だった。
さ、来週日曜もオープン戦だ。そろそろしっくりいくバッティングがしたい。