僕は子供の頃からよく時間と空間について考えることも多々ありました。


過去とは何か?


現在とは?


未来とは?


※⬇️時空についての図です。

時々未来の夢の話をしたりすると、


親はよく「現実を見なさい」と言いってました。


皆さんはこのような事はありませんでしたか?


僕はよく、


現実とは何か? 過去とは? 現在とは? 未来とは? 時間の流れとは?


このような事を子どもの頃から考えておりました。


上に掲載した図は、


過去と現在と未来は同じ空間にあり、


その空間が一瞬一瞬で時間と共に移動する事を考えてみました。


皆さんは、


「因果応報」という言葉をご存知でしょう、


四字熟語辞典でこの意味は、「過去の因縁に応じて、報いがあるということ」と記されております。


現在起きていることは過去に生じた原因の結果であるということですが、


同時に現在していることは味未来の原因ともなるのです。


ですから、


現在良くないことが起これば、


それを良い方向へ転換しなければ、


それが原因となり未来もまた良くない結果を生じることになります。


良いことがあるということは、


過去に良い原因を作っているということですから、


結果である現在に良いことが起こるのです。


でも、


良い事が起きて調子に乗ると、


未来に悪い結果として起きてきます。


反対に悪い事が起きた時に、


善き対応をすれば未来に善き結果として現れます。


例えば僕の体験から一つの事例ですが、


運転代行の仕事である強面のお客様に当たり、


お客様の車の運転席でお客様を待っていると、


お店の人に見送られて助手席に乗って来られました。


するとそのお客様に僕が、


「お帰りはどちらになりますか?」


と、尋ねると僕の顔を見るなり、「お前は俺を知らんのか」と、突然顔を真っ赤にして怒り出しました。


この状況は既に最悪な状態ですよね、


しかし僕は冷静に、「すみません、初めてなので分かりません」と答えると、


ジロジロと僕の顔を見て、


「ん~~っ!そういやぁ、見たことないな。じゃあ、前の車についていけ」と言われたのですが、


なんと、相方は僕を置いて既に走り去っていました。


そこで落ち着いて、


「すみません、前の車は既にお客様の自宅へ向かったようです。それで道を教えてください」とお願いすると、


お客様も落ち着いてきた様子で丁寧に教えてくださいました。


これはほんの一例ですが、


初めてのお客様から怒鳴られることはよくありましたが、


道中でお客様の話に丁寧に答えているうちにお客様の言葉遣いも丁寧になることもよくあり、


中には自宅に着いて料金を精算するときにチップをくださるお客様もいました。


僕に怒鳴りつけてきたお客様も、


2回目以降は丁寧に対応してくださるようになったのです。


これはつまり、


初対面で怒られるのは良くないことですが、


その後の対応の仕方でお客様も変わりその後は善きお付き合いが出来る人も多くいました。


ですから、


初対面でもそうでなくても、


最初から善き対応してくださる人はそのまま次に繋げるように努力し、


初対面で怒鳴りつけてきたり、機嫌を損ねるような人が来たら、


決して言い返したり怒ったりしないで丁寧に対応することで次に善き結果に繋がるのです。


この事は、


このブログでよく書いておりますように、


「思いやりの心」と「為に生きる」行動で、


良いことは更に良くなり、


悪い事も良い結果へと変わるのです。


ですから、


現在(いま)起きていることは、


ある意味過去の結果であり、その結果に対する自分の心の在り方や行動が未来の結果へと繋がるのです。


このような「現実」とは、


過去→現在→未来が一瞬一瞬に時間とともに移動する空間です。


そしてこのような時空は、


全て左回転しながら螺旋状に上昇しているのです。


※⬇️これは、時空間の流れをメモしたものです。

面白いことにこの世は、


多くのものが左回転しながら移動していますね。


例えば地球の自転も左回転し、


地球の公転もまた左回転しておりますが、


他に探せば同じように回転しながら一定の距離を保っているものは、


私たちの周りに沢山あるのではないでしょうか。


とにかく、


毎日、一瞬一瞬を大切にし、


幸せへと繋がる時間を過ごしましょう。


きょうもブログ訪問有り難うございました。