「国民の安心安全を守る」という総理大臣の発言、


しかし現実はそれとは真逆に不安と危険が増加する社会です。


※⬇️テレビ番組表より!

今朝のこの番組でも再び放送されましたが、


通販トラブルは未だに増加傾向にあるようですね。


この世ではまだまだ悪が先行する社会ですから、


便利なもの、新しいものを先行して活用するのは悪人たちが多いものです。


1人に1台以上が使われているというスマホ(携帯電話)ですが、


そのスマホは年々進化を遂げ、


小型のラップトップPC並みの性能を備えたものも増えてきており、


「掌のコンピューター」と言われるように電話とパソコンが一つになったようなものです。


すべての機能を使いこなしている人は少ないと思いますが、


どちらかと言えば悪賢い人の方が使いこなしているのでは?


僕は昔から通販は危険だという認識が強く(古い昭和の人間だからかな?(笑))、


テレビ、雑誌等では勿論、携帯電話でも通販で買い物はしたことありませんでした。


僕が通販で買い物をするようになったのは、


ここ数年以内です。


初めてスマホで通販を利用したのは、


試しに安いボールペンでした。


金額も安く、


使いやすさ、書きやすさ、インクのつきが良い等から、


広告通りのボールペンだったことと安く買えたことから僕の通販は始まりました。


今年はいろんな人が我が家に来るようになりましたが、


専門家は勿論、皆が驚くほど優れた商品も全て、通販で安く買えました。


しかし、


今朝の番組でもありましたように、


通販でのトラブルや犯罪は特殊詐欺と同じような手口で仕掛けてきますので、


あらゆる通販を利用する人はよくよく注意しながら利用しましょう。


それから、


スマホのメールやショートメールには時々詐欺からのメッセージが届きますので、


いきなり開かずに身に覚えのないものや知らない人からのメッセージは必ず消すようにしましょう。


また、


通販で一度買い物をすると、


一度断っても何度も何度も連絡してくるメーカーもありますので、


有名メーカーであれば尚更ですが直接電話で断る勇気も必要ですね。


今後、


一人でも多くの人が、


あらゆる詐欺に騙されない事を願うばかりです。


「私は騙されない」「私は大丈夫」


などという人でも、


テレビ等メディアによる虚偽報道に騙されている人は多いものです。


あなたは本当に大丈夫ですか?


何事も真偽を見極める力をつけましょう。