今朝もテレビでは、


コメ問題が議論されておりましたね。


※⬇️テレビ番組表より!

確かにコメの価格は上がりましたねぇ〜!


昨年の8月頃までは5kg 1800円台で買っていた米が、


現在では2倍以上の 4000円を超えてますからね。


今回、新たな農水大臣に小泉進次郎氏が抜擢されましたが、


農家と言えば生産者と消費者の間にあるJAの問題がありますので、


本来ならこのJAを無くして生産者➜販売店➜消費者へとなれば理想でしょうけどね。


何しろJAには昔からいろんな問題がありますよね。


例えば、僕の友人達も言っておりましたが、


農機具や肥料などが高くてなかなか必要な物を買うのが大変だとか。


JAの会員になると勉強会等があるが、


勉強会も政治的なことや反日運動のようなこともあるとか。


JAが経営するスーパー(コープ)では本来会員制という事だが誰でも買えますよね。


しかも、昔僕がコープで買ったインスタントラーメンを作ろうとしたら、


なんと、沢山の虫が浮いてきましたよ。


また、関東では、


醤油の問題もありましたよね。


更には、


JAの会員だった友人の話では、


良いことがないので会員を辞めると伝えると、


その後、JAの関係者が数名、しつこく自宅へ来ては半ば脅しのような事を言ってくるので怖くて辞められなかったといったこともありました。


そのようなJAと農家と消費者のバランスを、


小泉進次郎氏はどのように解決していくのか、


共産党も口を出してくる可能性もあり、かなり大変であることは明らかですね。


何れにしても、


米の生産者と消費者が落ち着くように期待するしかありませんね。


出来れば消費者である僕としては、


5kg の米をせめて2000円台まで下がってくれたら有り難いけどね。


それにしても、


誰が、どこで、どのようにして米の価格が上がったのでしょうね。


とにかく小泉進次郎氏には、


JAの問題を何とかして欲しいですね。