今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


1日を無事に過ごせたことに感謝です。


現代社会は、


いつ、どこで、何が起こるか分かりません。


ですから、


1日を無事に過ごせたことに感謝しなければなりませんね。


ところで、


人から嫌な事を言われたり、されたら、


あなたはどのように返しますか?


皆さんは、


「情けは人の為ならず」や「自業自得」「ブーメラン」などと言う言葉の意味をご存知のことと思いますが、


自分が人に言ったことやした事は後に自分に戻ってくるということですね。


ですから、


思いやりの心で人に接することが重要ですね。


僕はよく買い物に出かけると、


人に笑顔で挨拶をするよう心がけております。


笑顔で挨拶すれば、


相手の人も笑顔で挨拶を返してくれるので気分も良くなりますよね。


また、


「人の振り見て我が振りなおせ」ということわざもありますが、


人が何か気分を害するようなことを言ってくる時の自分の心を考えたことはあるでしょうか。


自分の機嫌が悪い時に、


人に八つ当たりすると自分に良くないことばかり起こりますよね。


つまり、


「人は鏡である」ということですね。


とにかく、


「思いやりの心」と「為に生きる生活」を続けていると、


自然と楽しいことが続くようになります、


それでも時々、


嫌なこともありますが、


その時は気分転換をするよう心がけていると、


自然と楽しい事や良いことが起こるようになります。


治安の悪化や経済低迷などで、


先が見えない現代社会ですから、


心の在り方や生活態度などが重要ですね。


今後も様様な危機が迫ってきますが、


「思いやりの心」と「為に生きる生活」であらゆる危機を乗り切りましょう。


きょうもブログ訪問有り難うございました。