今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


1日を無事に過ごせたことに感謝です。


ところで今日の夕方のニュースで、


中学校の全国学力テストの放送がありました。


※⬇️このニュースサイトへはこちらから!


今年の学力テストでは、


理科など一部の教科でオンラインによるテストを行ったとか!?


学校教育と言えば、


数十年前にデジタル化ということで、


タブレットPC を使った授業に始まり、


パソコンなどを使った授業を行って来ております。


しかし、


デジタル授業を先進的に導入したスウェーデンは脱デジタル化を行っているようですね。


※⬇️このニュースサイトへはこちらから!


日本は何事も遅れておりますが、


今になって授業のデジタル化?


高校からはそれで良いと思うが、


小学校、中学校の義務教育では子どもたちの成長期で最も重要な時期であるため、


人間を通したアナログ教育がとても重要であることに気づいて欲しいですね。


しかも、


全国学力テストを行うのは良いが、


その結果の活用を文科省は間違っていると思うのは僕だけかな?


それに、


全国統一とは言いながらも、


地域や学校によっては不審な行為もあるのではないかと不信感を抱くのは、


これまでの学校現場を多く観てきたからでしょうか。


いずれにしても、


文科省は僕から見れば共産主義に毒された行政機関としか思えない事ばかり、


とんでもない教育を見て見ぬふりしているのか?


現代社会のあらゆる問題を見れば、


学校教育の悪影響が大きいことに気づくはずですけどね。


大学でもこれまでにどれだけの問題がニュースになりましたか?


しかも、


未だに教育現場ではやりたい放題をしているとしか見えない事も子どもたちを通して見えてきますよ。


何故未だに「いじめ」問題が無くならない?


何故未だに不登校の児童生徒が増えている?


何故未だに義務教育でありながら成績のバラツキが大きい?


何故未だに教師による犯罪が無くならない?


そもそも文科省は、


学校教育をどのように観ているのだろうか?


何れにせよ今のままでは、


学校教育だけでなく日本そのものが崩壊していくでしょうね。


一人でも多くの人が、


教育改善に動き出すことを願うばかりです。


今のままでは日本の未来はありません。