今日も一日、


様々な出来事がありましたが、


1日を無事に過ごせたことに感謝です。


今日は無事に病院へ行ってこれましたが、


外は寒かったですね〜。


ところで今夜は、


家内と考え方の話をしました。


というのも、


過去に人から責められたり自分に出来ないことを依頼されたりした事への不平不満を言ってきたので、


その考え方をしている限り良いことは無いということを伝えました。


これまでにもいろいろとアドバイスをして来ましたが、


アドバイスも左の耳から右の耳へと抜けてしまうようなので、


同じようなことを繰り返し話すのが我が家の会話みたいになってます(笑)。


家内は、


過去の嫌な思い出や嫌な出来事を根に持つ悪い習慣があるようなので、


引き寄せの法則などについて話し、


人への思いやりや人の為に尽くすことの素晴らしさを話ました。


まあ、


今夜の話も明日には忘れてるでしょうけどね(笑)。


僕もむかしはいじめに遭ったり、


暴力を受けたり犯人扱いされたり、


いろんなことはありました。


しかし僕は、


そのような嫌な出来事や嫌なことをしてきた人の事を根に持ったり恨んだりする事はしませんし、


むしろ嫌なことは考えないようにしております。


日本のことわざにもありますよね、


「情けは人の為ならず」とか「自業自得」などという言葉もそうであるように、


自分のしたことは必ず大なり小なり、いずれは自分に戻ってくるんです。


僕はそれを沢山体験してきましたし見てきました。


そして今も、


そのようなことを体験し続けております。


人の笑顔を見ることや、


人が喜んでくれることが何よりも心の疲れを癒してくれます。


幸せへの第一歩は、


「思いやりの心」と「為に生きる生活」を実践することから始まります。


一人でも多くの人が、


この2つの実践を通して幸せへの第一歩を踏み出すことが出来ますよう願っております。


きょうもブログ訪問有り難うございました。