早いもので、


今年もクリスマスまであと2週間くらいですね。


皆さんは、


クリスマスの予定は決まりましたか?


我が家は、


いつものことですが2人なので質素なものです。


とは言え、


今、入院中の家内からケーキ🎂の話が来ました。


家内は毎年、


ケーキを食べないとクリスマス気分になれないようですが、


僕は子どもの頃から、クリスマスにケーキ🎂を食べたのは数えるほどしか記憶にありません。


また、


クリスマスプレゼントを親にもらった記憶は、


小学校・・・ん?何年生の時だったかな?


夜に靴下を枕元に置いて寝ると、


翌朝にその、靴下にサンタさんの長靴を模した入れ物に沢山のお菓子が入っていたのを思い出しますが、


今は、そのことしか記憶にありません。


ところでクリスマスケーキ🎂と言えば一度だけ、


一人で食べようとケーキを買った事がありました。


当時、ある宗教の会員だったのですが、


その宗教では、クリスマスなどしてはいけないことになっていました。


そこで、


一人で食べようとケーキ🎂を買って、


部屋で食べようとしたその時、


その宗教の仲間たちが数人僕のところへやってきました。


するとその中の一人が、


「あら?何でケーキ🎂食べるの?」


と聞いてきたので、


僕はとっさに、「今日は誕生日だから、せめてケーキ🎂でも食べようと思ってる」と言うと、


「それなら皆でお祝いしよう」ということになって、


結局、皆で食べました。


後で思ったのですが、


僕の本当の誕生日は、


「皆も知ってるはずだけどなぁ〜!?」


ということでした。


だとすると、


結局皆もクリスマスを意識していたのかな?(笑)


ところで僕は、


塾の講師をしていた頃、


来れる生徒だけ集めてクリスマス会を企画して何度か教室でしたことがあります。


日頃から集めていた文具や玩具など、


集めていたものを教室に持ち込んで、


クイズやビンゴゲームなどで生徒たちに景品としてプレゼントしていました。


僕はよく、


自分で購入したものや雑誌などの付録、


くじなどで当選した商品などいろんな物を集めて、


人にあげたり、子どもたちにあげたり、


何かのイベントで景品として出したりするのが好きで、


もらったてくれた子どもや皆が喜んでくれるのが楽しみです。


今年も既に、


ある、団体の会員さんにお願いして、


段ボール箱2箱分くらいの商品を渡しました。


人の喜ぶ姿を見るのが、


僕にとっても幸せな気分になれるし、それが楽しみです。


ですから、


どちらかというと、


自分が楽しみたいというのではなく、


誰かを楽しませたいというのが先に来ます。


とにかく皆さんも、


楽しいクリスマスを迎えることが出来ますよう願っております🙏🙂



この写真の2つのぬいぐるみは、


友人にプレゼントしましたが、


左のくまさんのぬいぐるみが大きいことに驚かれていました。


でも、


喜んでくださったので僕も嬉しかったです🙂。