今日は朝から、
入院している家内に代わり、
家内の掛かり付けの1つである病院へ行ってきましたが、
朝早く受付したのに「2時に来てください」とタメ口みたいに冷たく言われ気分悪く一旦帰宅しました。
予定より30分早く病院へ行きましたが、
予定の時間を過ぎても呼ばれず受け付けの中では、
3人のスタッフがボソボソとタメ口で陰口みたいなことを話しているのが聞こえてました。
電話がかかり電話に出た受け付け係の女性、
電話でもかけてきた患者さんに対しても上から目線みたいな話し方・・・ウ~ン、
ま、このような愚痴を書いても仕方ないので、
先日Amazonで買ったイヤホンについて書きますね。
先日タイムセールでわずか ¥2,193. で購入した今年新発売の、
ブルートゥース5.4 接続の耳を塞がないオープンイヤー型・空気伝導イヤホンとかいうものです。
これまで、
インナーイヤホンや昔ながらの耳を覆う形のヘッドホン、それに骨伝導イヤホンは使っていますが、
今回のはブルートゥース 5.4 でHi-Fi 音源のイヤホンということで今日も試しています。






外の音もよく聞こえますし、耳も疲れません。
最初は、
「これで本当に音楽が聞こえるのかな?」とか、
「これで本当に電話通話ができるのかな?」
などと思ったのですが、
実際に使ってみると音漏れもほとんど無くて、
今もテレビのニュースを観ながらイヤホンで音楽を聴いておりますが、
音量調節でニュースを聞きながらイヤホンで音楽もしっかりと聞き取れます。
イヤホンのコントロールは、
イヤホンの外側前方をタッチする方式で、
ワンタッチ、ツータッチ、スリータッチ、長くタッチなどでコントロールするようになっていて、
軽くタッチするだけでコントロール出来ます。
しかも、
イヤホンの音を少し上げると、
インナーイヤホンや骨伝導イヤホンなどとはまた違った音の質感や広がりに驚かされました。
しかも、
インナーイヤホンだと、
動く時に時々落ちたりするのですが、
これは耳に掛けるので落とすこともなくて有り難いです。
これまでに無い音質や音の広がりなど、
この安さでこの音の良さには本当に驚きました。
バッテリーも最大の連続再生が 60時間?
何だか、
これを使い始めたらこれまでのイヤホンは無くても良いと思うほど、初めての感覚に酔いしれてます😅。
※⬇️このイヤホンのLinkを貼っておきます!
