皆さんは、
小学生、中学生の頃どのような事を考えていましたか?
僕は小学生の頃、
「何のために、この世に生まれてきたのか?」
「神様っているのか?」
「生きる目的はなんなのか?」
このような事をよく考えていました。
また、中学生の頃、
「何のために勉強が必要なのか?」
「仕事するのに本当に勉強は必要なのか?」
など学校教育や勉強、そして仕事と勉強の関連などについてよく考えていました。
このような、
小学生、中学生の頃に考えていた疑問は、
宗教活動や教育関連の仕事で全て解決出来ました。
じつはむかし、
自分で宗教団体を創ろうとか、
自分でお手本となるような学校を造ろうと考えていた頃もありました。
しかし、
宗教団体を創ろうとしたことがありましたが、
メシヤ(または「救世主」とか「再臨主」などとも呼ばれた人)に出会って、
全ての疑問が解けたので、
宗教団体を創ることは辞めました。
そしてもう一つの学校については、
一度学校造りに挑戦しましたがいろいろ問題が重なり、
途中で断念せざるを得ませんでした。
とはいえ、
未だに学校教育には問題が山積しており、
何とか学校教育を改善できないかということは今でも考えております。
一人でも多くの人が、
社会を良くしたいとか、
学校教育を良くしたいと行動を起こす人が出てくれる事を願っております。
学校は今夏休みですが、
この機会に教師は本当の「プロの教育者」を目指してスキルアップして欲しいですね、
そして家庭でも「勉強の目的や必要性」などについて再考して欲しいと願っております。
きょうもブログ訪問有り難うございました。
