今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
能登半島地震から半年、
年々大変な出来事が増えております。
ところで、
今朝のスマートニュースに次のようにニュースがありました。
太陽光発電設備の損壊ですが、
あらゆるものが電気化されるなど電気の需要は高まるのに、
発電システムの不足などで供給が追いつかず電気代も高くなりますね。
原子力発電の問題もありますが、
現在のような電力不足では止められませんね。
それに、
風力発電、地熱発電、太陽光発電等の設備もまだまだ少なくて足りません。
今後もますます電気エネルギーは必要になってきますが、
皆さんは、
この先、あと何年くらいまで電気エネルギーは使えると思いますか?
例えば太陽光発電設備ですが、
今はまだ太陽の光が届くから太陽光発電設備も使えますが、
何らかの影響で太陽の光が遮られるようになれば使えなくなりますね。
なるべく早くに、
空間エネルギー等の利用が出来るようになることを願うばかりです。
きょうもブログ訪問有り難うございました。
