今朝もいろんなニュースが絶えず入ってきますが、


今回は次の2つのニュースを挙げてみました。


※⬇このニュースサイトへはこちらから!


1つ目は議員補選での選挙妨害事件のニュースです。


東京15区で行われた衆院補選で、


つばさの党の議員やスタッフ等が他党の街宣妨害をしたというニュースですが、


これはもう選挙活動ではなく選挙妨害ていう事件です。


つばさの党の役員などはテレビの取材に対して、


「権利」とか「自由」という言葉を多言しておりましたが、


このような言葉はよく日教組の教師や共産主義者たちがよく使いますね。


これも愚かな知識故の言葉遣いでしょうね、


そもそも「権利」には「責任と義務」が付随し、


「自由」にも以前にこのブログで書いたように3つの条件があっての自由であることを知るべきですね。


それが解れば、


今回のつばさの党の言動や振る舞いが犯罪に当たることも分かります。


そしてもう一つのニュース、


※⬇このニュースサイトへはこちらから!


アフガニスタンを襲った濁流で多くの人が被害に遭われているというニュースですが、


このような事は今後の日本でもまだまだ起きてくることであり、このような自然界の異常現象は、


原理を無視して発展してきた私たち人間の行ってきたことの結果ですから、


このような問題を解決するのも私たち人間の責任です。


その為に出された「SDGs(エスディージーズ)」ですが、


テレビではよく言われていてもそれはほんの一部であり、


エスディージーズを宣伝するテレビでさえ無視していることもあるくらいですから、


実行して行くことの難しさがよく分かります。


どのような問題にしても、


やはり根本には「教育」問題が浮き彫りにされます。


「権利」「自由」など、


正しく知らなければ事によっては命に関わります。


もちろん、


知るだけでも「実践」が無ければなんの価値も結果もありませんね。


今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願うばかりです。