今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
皆さんは一日を無事に過ごせたでしょうか?
ところで現代社会は科学が更に急加速的に発展する時代(とき)ですが、
その一方で社会問題は増え続けるばかりです。
皆さんは、
今でもあらゆる問題を科学で解決できるとお考えでしょうか?
このニュースにあるように、
日本の科学技術も世界的にみても上位にあります。
また、
医学界では医療機器も進化して、
高度な手術等も出来るようになりましたね。
しかしそれで私たち人間の病気は減少したでしょうか?
患者さんは減少したでしょうか?
ワクチン接種でウイルス感染はなくなりましたか?
科学だけが独り歩きしても、
私たち人間が抱える根本的な問題や社会問題は増えるばかりで何も解決出来ません。
最近では「AI(人工知能)」の急速な発展で、
今後の社会は変わると思う人も少なくないのではないでしょうか?
自動車はガソリンエンジンから電気モーターへと変わり、
車のミッションもマニュアル操作からオートマチックへと変わりました。
ところが、
その一方で、交通事故は増えてきているのではないかと思うのです。
マニュアル車であれば、
クラッチを踏まなければ前進と後退の切り替えが出来ませんが、
オートマチック車であればレバー(またはボタン)一つで切り替えることが出来て、
足はブレーキとアクセルのみでの操作ですよね。
実は僕も運転代行の仕事であるお客様の車を運転する時に、
お店に向けて停めてあったの車をバックさせるためにハンドル横のダッシュボードにチョコンと出てるシフトレバーを、
指先でバックに入れたつもりでアクセルを軽く踏んだのですが車が動かないことでシフトミスに気づいて事故になりませんでした。
これがもし、
アクセルを強く踏んでいたら、
そのままお店の中へ突っ込んで大事故になっていたでしょう。
夜だと暗いから、
小さなシフトレバーを操作するのには本当に注意が必要です。
皆さんはこのような事は無いでしょうけど、
中にはうっかりミスでこのようなことがあるかもしれませんね。
操作が簡単になり、
便利になればなるほど私たち一人一人が注意しなければならないこともあるでしょう。
今では多くの人が生活に欠かせないスマホですが、
画面に表示されている文字やボタンは小さくてチョットでも指が触れると、
直ぐに思ってもいない画面が表示されたりしませんか?
それがもし、
詐欺などによる誘導の画面であれば大変なことになりますよね。
科学技術の進化で私たちの生活も大変便利になりましたが、
その一方で心の問題や免疫力の問題などは増えてきているのではないでしょうか。
今後も様々な危機が迫ってくるでしょうけど、
皆様の自由と健康と安全が守られますよう願うばかりです。
きょうもブログ訪問有り難うございました😊。