日本の治安の悪化が昨年から急激に進んでいるように思うのは僕だけでしょうか?


我が家にも聞こえるパトカーや救急車のサイレンの回数も、


少しずつ増えているように思えます。


※⬇このニュースサイトへはこちらから! 


このニュースはこの前の日曜日のものですが、

近隣トラブルの末に起きた殺人事件です。

この記事によれば、

殺人で逮捕された男はこれまでに何度も問題を起こし警察の取り調べを受けているにも関わらず、

厳重注意のみだったようで今回の殺人事件でやっと逮捕されたようですが、

ストーカー行為にしても、迷惑行為にしても、人などに被害が及ばなければ警察も動けない?

僕が疑問に思うのは、「防犯」という言葉ですが、

そもそも「防犯」とは犯罪が起きないように事前に何等かの処置を取ることではないでしょうか?

特に近年では増えている心無い大人たち、

その、心無い大人たちが引き起こす様々なトラブルや事件ですが、

本気で「防犯」という事に取り組むのであれば教育問題やメディア問題を根本から見直すことと実践ですよ。

「防犯カメラ」や「ドライブレコーダー」等が増えているのに、

防犯には至らないどころかカメラの前でも犯罪を行う始末です。

「防犯カメラ」などはあくまでも監視くらいで防犯には至りませんね、

どこからこのような「防犯カメラ」という名称が来たのか分かりませんが、

先ずは大人が、大人として成長するような教育や情報の提供ではないでしょうか。

ところが、

その「情報」を提供するメディアや「子どもを育てる」学校教育が犯罪を増加させるような事をしていますし、

日本の治安を守るべき政治家も罪を犯すようではどうにも成りませんね。

これからは、

私たち一人一人が意識転換し、

利己主義から利他主義へ、自己中心から思いやりの心へ、

本来なら自分は他者のために存在しているという事実を教え、実践できる大人にならなければなりませんね。

今年も残り一週間を切りましたが、

学校教育問題、経済界の問題、政治家たちの問題、マスメディア業界の問題、

この4つが変わらなければ社会は良くなりません。

それどころか、

この4つが日本社会の治安の悪化を進めているという真実を知らなければなりません。

今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願うばかりです。

今日も一日、

思いやりの心と為に尽くす生き方で無事に楽しく過ごしましょう。