今朝もいろんなニュースが絶え間なく入ってきますが、


明るいニュースは数えるほどしか無いのに、


暗いニュースは目を瞑っても当てられるほど多いですね。


ところで、


※⬇テレビ番組表より!


この番組で今議論されているのが、

番組表の2行め後半から3行目にかけて書かれてますように、

「この時期注意“人間関係リセット症候群”」???

突然人間関係を断ち、

1人になりたがるというようなことのようですが、

皆から離れて孤立したいという気持ち分からないでもないですね。


実はこのようなニュース、

以前にもありましたのでリンクを貼っておきます。


僕も過去に何度か同じようなことを体験しておりますが、

僕の場合には周りから余計な噂を広められたり、

人の気持ちを害するようなことを平気で言う事などから断絶したことはあります。

しかし基本的に僕は普通に人間ですから、

意識転換を図り直ぐに元に戻りましたけどね。

そもそも人間というのは、

人と人の間と書いて人間と呼ぶように、

お互いが助け合い、協力し合いながら集団社会を築くようになっているわけですから、

孤立するというのはそれだけ人間関係が失われつつあるということです。

僕が以前から書いているように、

家庭では一人っ子など子どもが少ない家庭も多く、

子どもたちの遊びも昔と異なり少人数でグループを作ったり、

ゲームやSNSなどの利用で1人で過ごす時間が増えるとか、

教育にしても個別指導など「個別化」が進んでいますよね。

そうなると、

人と人のコミュニケーションも上手く取れなくなったり、

ましてや教育でも「集団教育」の意味が理解できず「個別指導」を重視するようになってくることや、

本当の「自由」を教えられるものがいないために「自由」と「自己中心(または、わがまま)」の区別が出来ず、

自己中心でわがままな社会にしてしまっていることなども「リセット」につながっているのではないでしょうか。

勿論この「リセット」の原因には、

他にもまだまだいろんな原因があります。

この「リセット症候群」というのは、

ある意味、無責任時代の産物かもしれませんね。

だからこそ、

「思いやりの心」や「為に尽くす生き方」が重要なのです。

私たち一人一人が、

もっと賢くなり、高度な知識と技術をもって人に対応する事が必要ですね。

今のままでは、

日本の社会も大変な事態に陥ることは避けられません。

意識転換や生活改善しながら、

「人間」や「人間社会」についてもっと考えなければなりませんね。

今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。